島根県立出雲高等学校
[Wikipedia|▼Menu]


2007年(平成19年)3月31日 - 定時制課程 衛生看護科を廃止。

2010年(平成22年)4月1日 - 島根県立宍道高等学校の新設により、定時制課程 普通科の生徒募集を停止。

2013年(平成25年)

3月 - スーパーサイエンスハイスクール(2013-2017)に指定される。

3月31日 - 定時制課程 普通科を廃止。


2014年(平成26年)4月 - スーパーグローバルハイスクール(2014-2018)に指定される。

2018年(平成30年)4月 - スーパーサイエンスハイスクール 2期(2018-2022)に継続指定される。

2020年(令和2年)11月 - 出雲高校100周年記念事業による女子部室棟の改築工事の実施。

2023年(令和5年)4月 - スーパーサイエンスハイスクール 3期(2023-2027)に継続指定される。

学校生活

式典では無地白ソックス着用義務がある。携帯電話は校地内では使用不可。ただし、2021年9月より送迎等の連絡に限って昇降口での使用が許可されるようになった。

各種試験が3年生はほぼ毎週、1?2年生は月に平均2?3回程度行われる。試験は年5回の定期試験の他、長期休暇後は課題テスト、校内模試や進研模試などの模擬試験が行われる。模試は金曜日放課後から土曜日にかけて行われることが多い。

修学旅行は存在しないが、1年生関西先端体験研修や、2年生理数科シンガポール海外研修、2年生普通科希望者サンタクララ海外研修が行われている。2011年度(平成23年度)まで1年次にはスキー研修が行われていた。なお、2020年度、2021年度、2022年度はCOVID-19感染拡大防止のため、関西先端科学研修および海外研修は中止され、遠足は規模を小さくして実施。

クラス対抗の球技大会を年2回、「久徴祭」(体育祭と文化祭を含めた学園祭)を年1回開催している。

トイレには雨水の再生水を使っており(一部異なるものもある)、貯蓄残量が減ると水を流せなくなる場合がある。2023年にはその再生水の不足でトイレの水が流せなくなったために、休校措置をとったことがあった。
部活動
運動部


野球
島根県代表として、2016年(平成28年)、第98回全国高等学校野球選手権大会に春夏通じて初出場。1回戦で選抜優勝校の智弁学園(奈良)に1対6で敗退。

弓道

ラグビー

バスケットボール

サッカー

バレーボール

ソフトテニス

卓球

陸上

山岳

バドミントン

剣道

柔道

ソフトボール

テニス

水泳

ダンス部(PFC)
2023年4月、ダンス同好会からダンス部に昇格。
文化部


吹奏楽
受験準備のため活動期間が2年次12月までの1、2年生のみのバンドである。全日本吹奏楽コンクール(吹コン)に中国支部代表として22回出場しており、強豪の1つとして知られている。2015年(平成27年)14年振りに吹コン全国大会に中国地区代表として出場。その軌跡については「吹部ノート」(オザワ部長 著 ISBN 978-4-584-13690-4)第5章「1・2年生バンド、進学校、短い練習時間……数々のハンデに頭脳で打ち克つ!」にて紹介されている。2006年(平成18年)3月から4月にかけてアメリカ研修を行い、オーランドでのディズニーオーナーズに参加した。また、マーチングにも力を入れており、全日本マーチングコンテスト中国大会に出場を果たしている。毎年12月に行われる定期演奏会では、コンクール演奏曲、ポップス、ステージドリルなど多彩な演目をしている。

囲碁将棋
島根県代表として、日本棋院主催の全国囲碁大会に団体戦で毎年参加、全国優勝の経験もある。全国高等学校総合文化祭の囲碁部門には、毎年団体戦島根県チームに選手を出している。将棋は、毎年島根県教育長杯などに個人戦で入賞。

コーラス部 -通称「山コーラス」
1.2年生のみでの活動を行っている。全国大会に複数回出場しているが、銅賞が多い。合唱の指導者が校内にいないため、生徒中心で活動している。

美術

書道

茶道

華道

写真

文芸

自然科学

物理

地学

生物

化学


演劇

放送

新聞

家庭部

弦楽
2003年(平成15年)に同好会として創設。翌2004年(平成16年)部に昇格。県内の弦楽部、吹奏楽部、管弦楽部との合同オーケストラや、出雲フィルハーモニー交響楽団ジュニアオーケストラに参加している。

英会話部 (ESS = English Speaking Society)

著名な出身者

澄田信義(元島根県知事

岩國哲人(元衆議院議員・元出雲市長)

西尾理弘(元出雲市長)

塩田元規アカツキ共同創業者・CEO)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef