島根県知事一覧
[Wikipedia|▼Menu]
5816溝口善兵衛2007年4月30日 - 2011年4月29日島根県 益田市無所属1期
59172011年4月30日 - 2015年4月29日2期
60182015年4月30日 - 2019年4月29日3期
6119丸山達也2019年4月30日 - 2023年4月29日福岡県無所属1期
62202023年4月30日 -2期

選挙結果
第1回

1947年(昭和22年)4月5日実施

※当日有権者数:484,105人 最終投票率:79.39%(前回比:-pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
原夫次郎71民主党新153,412票42.19%
熊野英57無所属新94,640票26.03%
中谷秀61無所属新74,575票20.51%
石川湧40無所属新35,732票9.83%
仁宮芳夫47無所属新5,276票1.45%

第2回

1951年(昭和26年)8月10日実施

※当日有権者数:496,243人 最終投票率:95.07%(前回比:.pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
恒松安夫52無所属新276,305票59.82%
原夫次郎75無所属現185,567票40.18%

第3回

1955年(昭和30年)4月23日実施

当日有権者数=520,160

現職の恒松保夫 (56歳)が無投票で再選

第4回

1959年(昭和34年)4月23日実施

※当日有権者数:531,289人 最終投票率:89.56%(前回比:.pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
田部長右衛門53自由民主党新241,619票51.92%
桜井三郎右衛門55無所属新111,991票24.06%
山崎一雄58日本社会党新111,779票24.02%

第5回

1963年(昭和38年)4月17日実施

当日有権者数=526,015

現職の田部長右衛門 (57歳)が無投票で再選

第6回

1967年(昭和42年)4月15日実施

※当日有権者数:519,114人 最終投票率:81.18%(前回比:.pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
田部長右衛門61自由民主党現347,034票85.07%
宮田安義45日本共産党新60,900票14.93%

第7回

1971年(昭和46年)4月11日実施

※当日有権者数:531,892人 最終投票率:89.50%(前回比:.pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
伊達慎一郎63自由民主党新155,760票33.39%
山野幸吉55無所属新155,586票33.35%
中村英男66無所属新138,591.163票29.71%
金森熙隆52日本共産党新14,080票3.02%
中村国高33新日本国民党新2,534.780票0.54%


昭和47年4月27日広島高等裁判所松江支部で言渡しのあった知事選挙の当選の効力に関する異議の決定取消事件判決により、有効得票数は伊達慎一郎候補155,711票、山野幸吉候補155,602票に修正された。

第8回

1975年(昭和50年)4月13日実施

※当日有権者数:542,794人 最終投票率:90.65%(前回比:.pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
恒松制治52無所属新237,730票48.64%
山野幸吉59無所属新232,013票47.47%
宮田安義53日本共産党新18,970票3.88%

第9回

1979年(昭和54年)4月8日実施

※当日有権者数:557,938人 最終投票率:84.12%(前回比:.pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
恒松制治56無所属現410,630票88.66%
勝部庸一48日本共産党新39,648票8.56%
安藤三蔵42尊皇義塾仁義社新12,848票2.78%

第10回

1983年(昭和58年)4月10日

※当日有権者数:571,857人 最終投票率:83.34%(前回比:.pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
恒松制治60無所属現416,831票88.55%
飯塚行男55日本共産党新53,892票11.45%

第11回

1987年(昭和62年)4月12日実施

※当日有権者数:577,109人 最終投票率:86.25%(前回比:.pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
澄田信義52自由民主党新250,947票51.10%
小田川岩雄56無所属新212,851票43.34%
稗田秀男64日本共産党新27,283票5.56%

第12回

1991年(平成3年)4月7日

※当日有権者数:580,877人 最終投票率:80.63%(前回比:.pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
澄田信義56無所属現400,714票86.73%
森脇勝弘61無所属新61,314票13.27%

第13回

1995年(平成7年)4月9日実施 

※当日有権者数:586,087人 最終投票率:78.13%(前回比:.pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
澄田信義60無所属現305,421票67.28%
本田幸雄52無所属新132,866票29.27%
勝部庸一64日本共産党新15,646票3.45%

第14回

1999年(平成11年)4月11日

※当日有権者数:593,335人 最終投票率:74.51%(前回比:.pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
澄田信義 64無所属現349,116票80.16%
佐々木洋子48日本共産党新86,399票19.84%

第15回

2003年(平成15年)4月13日実施 

※当日有権者数:598,051人 最終投票率:71.55%(前回比:.pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
澄田信義68無所属現245,509票58.10%
太田満保55無所属新105,113票24.88%
九重匡江64無所属新44,925票10.63%
佐々木洋子52日本共産党新26,967票6.38%

第16回

2007年(平成19年)4月8日

※当日有権者数:593,584人 最終投票率:65.86%(前回比:.pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
溝口善兵衛61無所属新306,254票80.59%自民・公明


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef