島原大変肥後迷惑
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ 島原市立図書館松平文庫蔵
^ 雲仙普賢岳の噴火は、約200年後の1990年にも起こって、この時は火砕流の発生によって43人の犠牲者を出したことが知られている。しかし、1792年2月10日の噴火で火砕流はなかった。
^ 熊本市西区・旧河内村塩屋地区

出典^ a b 相田勇「1792年島原眉山崩壊に伴つた津波の数値実験」『地震』第2輯 1975年 28巻 4号 pp.449-460, doi:10.4294/zisin1948.28.4_449
^ a b c d e f g h i 島原大変 1792年の普賢岳噴火と眉山山体崩壊 (PDF) 国土交通省 九州地方整備局
^ a b c d e f g h 井上公夫「1792年の島原四月朔地震と島原大変後の地形変化」『砂防学会誌』1999年 52巻 4号 pp.45-54, doi:10.11475/sabo1973.52.4_45
^ “雲仙岳 有史以降の火山活動”. 気象庁. 2022年2月16日閲覧。
^ a b 知野泰明「近世の災害」/ 北原糸子編著『日本災害史』(吉川弘文館 2006年, ISBN 9784642079686)p.241
^ 山賀 2016, p. 97-98.
^ a b 古谷尊彦「1792年 (寛政4年) の眉山大崩壊の地形学的一考察」『京都大学防災研究所年報』No.17B(1974年4月) pp.259-264,.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}hdl:2433/69943
^ 尾関信幸、奥野充、小林哲夫「雲仙火山, 眉山の形成過程」『火山』2005年 50巻 6号 pp.441-454, doi:10.18940/kazan.50.6_441
^ 大森房吉「寛政四年温泉嶽の破裂」 『地質學雜誌』1908年 15巻 181号 pp.447-450, doi:10.5575/geosoc.15.447
^ 駒田亥久雄「寛政四年肥前島原、眉山爆裂前後の状况に就て」『地質学雑誌』1913年 20巻 235号 pp.150-162, doi:10.5575/geosoc.20.150
^ 佐藤伝蔵「温泉岳火山の流れ山」地質雑 310, 56-57, 1923, NAID 10005422949
^ 古谷尊彦「1792年(寛政4年)の眉山大崩壊の地形学的一考察」『京都大学防災研究所年報』(京都大学防災研究所、1974年)pp.259-264. hdl:2433/69943
^ 太田一也「眉山崩壊の研究」『九州大学理学部島原火山温泉研究所研究報告』vol.5(1969年)pp.6-35
^ 片山信夫「島原大変に関する自然現象の古記録」『九州大学理学部島原火山観測所研究報告』vol.9(1974年)pp.1-45
^ 町田洋「巨大崩壊, 岩屑流と河床変動」『地形』5巻3号(1984年)pp.155-178, NAID 10003563043
^ 宇野木早苗、久保田雅久『海洋の波と流れの科学 』(1996年 東海大学出版会)p.103

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef