峰蘭太郎
[Wikipedia|▼Menu]
立花登青春手控え(2016年) - 鴨井左仲

京都人の密かな愉しみ(2016年) - 沢藤辰春

小吉の女房 第1シリーズ(2019年) - 篠田道庵

スローな武士にしてくれ?京都 撮影所ラプソディー?(2019年、NHK BSプレミアム) - 宮部県蔵(劇中劇内)

広重ぶるう (2024年3月23日、NHK BSP 4K)

日本テレビ

桃太郎侍

第2話「夢を集めて食う男 」(1976年10月10日)

第88話「コロリと八ッ手と鬼の面」(1978年6月18日)

第94話「早替りお化け屋敷 」(1978年7月30日)

第122話「奉公人はつらいよ」(1979年2月18日)

第144話「浮世絵美人を狙う鬼」(1979年7月1日)

第152話「大江戸剣術王座決定戦」(1979年9月16日)

第186話「つばめの子育て日記」(1980年5月11日)

第193話「お化け長屋の牛騒動」(1980年6月29日)

第219話「悪ガキ塾の桃太郎」(1980年12月28日)

第221話「どうぞお縄を………」(1981年1月18日)

第223話「娘剣法一番勝負」(1981年2月1日)

第234話「金の鯱鉾の女」(1981年4月19日)

第244話「義賊の恋」(1981年6月21日)

第254話「望みかなった新妻の座」(1981年8月30日)


長七郎江戸日記

第1シリーズ 第1話「風流双面草紙」(1983年10月18日) - 五島左内

第2シリーズ SP-6 「最後の挑戦・さらば長七郎」(1989年9月26日)


八百八町夢日記シリーズ

第1シリーズ 第6話「女賊の恋」(1989年11月21日)

第1シリーズ SP3「天保鬼ヶ島」(1990年4月3日) - 青鬼

第2シリーズ 第15話「泣くな!真四郎」(1992年2月4日)

第2シリーズ 第29話「見えぬ疫病神」(1992年7月21日)


年末時代劇スペシャル

源義経」(1991年12月31日)

風林火山」(1992年12月31日)


半七捕物帳

第4話「八丁堀友情十手」(1992年11月5日) - おかよの亭主

第11話「闇の顔役」(1992年12月22日)


荒木又右衛門「決闘鍵屋の辻」1993年3月23日)

闇を斬る!大江戸犯科帳 第7話 「危うし北町奉行!」(1993年)

江戸の用心棒

パートI

第3話「そば一杯の用心棒」(1994年)

第14話「調子がよくてすねた奴」(1994年)

第20話「汚された恋文」(1995年)

第26話「千両箱が消えていく」(1995年)


パートII

第4話「人情子連れ芸者」(1995年)

第11話「死体が消えた!」(1996年)

第16話「危うし!朝霞清三郎」(1996年) - 手塚仙十郎



高橋英樹特選時代劇「騎馬奉行がゆく」(1995年7月11日)

松本清張 球形の荒野(2014年3月9日、BS日テレ) - 添田の上司

TBS



江戸を斬る

江戸を斬る 梓右近隠密帳

第1話「江戸を斬る」(1973年9月24日)

第11話「小坊主剣客」(1973年12月3日)

第22話「闇のなかの狼」(1974年2月25日)


江戸を斬るVII 第25話「願い叶えた千両富」(1987年7月13日)

江戸を斬るVIII

第1話「江戸を斬る」(1994年1月31日)

第25話「復讐剣が闇を裂く」(1994年7月18日) - 役人



水戸黄門

第2部 第27話「密命おびて -萩-」(1971年3月29日放送)-望月の朋輩

第3部 第8話「雪姫変化 -掛川-」(1972年1月17日) - 増山源三郎

第5部

第12話「討たれに来た男 -京都-」(1974年6月17日) - 栄之進の手下

第14話「妖怪の仇討 -姫路-」(1974年7月1日) - 門弟


第6部

第14話「弥七二人旅 -津山-」(1975年6月30日) - 岩五郎の子分

第17話「若君替玉作戦 ‐松山‐」(1975年7月21日) - 家臣


第7部

第2話「姫君はにせ者 -福島-」(1976年5月31日) - 共侍

第9話「群狼の罠 -松前-」(1976年7月19日) - 北海屋の手下

第22話「つけ馬連れた若旦那 -新潟-」(1976年10月18日) - 越後屋の手代

第24話「仇討ち角兵衛獅子 -長岡-」(1976年11月1日) - 役人

第26話「馬にひかれて善光寺 -長野-」(1976年11月15日) - 権蔵の子分


第8部

第2話「駕籠屋になった助さん格さん -川崎-」(1977年7月25日) - 駕籠政の駕篭かき

第7話「助さんの身替り亭主 -掛川-」(1977年8月29日) - 家臣

第17話「鹿が知ってた悪い奴 -奈良-」(1977年11月7日) - 伝兵衛の乾分


第10部

第3話「狐が化けたお姫様 -小田原-」(1979年8月27日) - やくざ

第12話「身ぐるみ剥がれたご老公 -津-」(1979年10月29日) - 板前


第11部

第1話「隠密おびた逃亡者 -水戸-」(1980年8月18日) - 山野辺兵庫の家臣

第21話「初春・黄門さまの用心棒 -秩父-」(1981年1月5日)


第12部

第10話「殴られた黄門様 -伏見-」(1981年11月2日) - 門番

第19話「初春姫君替え玉騒動 -姫路-」(1982年1月4日) - 門番

第27話「瞼の母娘にめぐる春 -江戸・水戸-」(1982年3月1日) - 森の手下


第13部

第1話「天下を狙う忍びの罠 -水戸・江戸-」(1982年10月18日) - 旅人

第11話「悪を縛った伊賀の組紐 -伊賀上野-」(1982年12月27日) - 役人

第23話「悪を裁いたかすり織 -久留米-」(1983年3月21日)


第14部

第28話「悪乗り八兵衛若旦那 -長浜-」(1984年5月7日)

第29話「悲願叶えた狸の仇討ち -信楽-」(1984年5月14日) - 立花俊介


第15部

第3話「偽黄門になった黄門様 -伊予-」(1985年2月11日) - 新兵衛の用心棒

第8話「母恋し 五木の子守唄 -熊本-」  (1985年3月18日) - 側用人の配下

第9話「異国の姫は瓜二つ -長崎-」 (1985年3月25日) - 同心

第11話「老公暗殺! 火炎地獄 -福岡-」  (1985年4月8日)

第12話「偽黄門様は喧嘩医者 -小倉-」(1985年4月15日)

第15話「願い叶えた鯉のぼり -大竹-」(1985年5月6日) - 代官の配下

第19話「父娘救った主君の鎧 -備中松山-」(1985年6月3日) - 次席家老配下

第22話「悲願叶えた火焔剣 -三日月-」(1985年6月24日)

第31話「瞼の父は用心棒 -諏訪-」  (1985年8月26日)


第16部

第5話「花嫁は免許皆伝 -藤枝-」(1986年5月26日)

第17話「正義が運んだ七里飛脚 -松江-」(1986年8月18日)

第20話「九谷焼に賭けた兄弟愛 -大聖寺-」(1986年9月8日)

第29話「鬼面に隠れた忠義の心 -盛岡-」(1986年11月10日)


第17部

第16話「命がけの母娘再会 -宇和島-」(1987年12月7日)

第17話「黄門様のおしのび指南 -松山-」(1987年12月14日)

第21話「亡霊の正体見たり… -福山-」(1988年1月18日)

第24話「殿と呼ばれた格之進 -明石-」(1988年2月8日)


第18部

第5話「恐怖の釣り天井 -宇都宮-」(1988年10月10日)

第11話「姫様 馬子が瓜二つ -犬山-」(1988年11月21日)

第19話「幸せ運んだ子守唄 -島原-」(1989年1月23日) - 新兵衛


第19部

第9話「野望を砕く薪能 -鶴岡-」(1989年11月20日)

第13話「待ったなし 人間将棋 -天童-」(1989年12月18日) - 最上屋番頭

第24話「縁結び頑固比べ -善光寺-」(1990年3月12日)

第29話「天下御免の大芝居 -江戸-」(1990年4月16日) - 旗本


第20部

第31話「娘と名乗れぬ女掏摸 -宮津-」(1991年6月10日)

第34話「天誅! 謎の虚無僧 -富山-」(1991年7月1日)

第41話「悪を蹴散らす競べ馬 -八戸-」(1991年8月19日)

第43話「男意地気の離縁状 -一関-」(1991年9月2日) - 清次


第21部

第4話「母恋し娘馬子唄 -米子-」(1992年4月27日) - 万造の子分

第13話「鬼と呼ばれた母の真実 -延岡-」(1992年6月29日)

第18話「悪を蹴散らす神楽面 -備中松山-」(1992年8月3日)

第22話「仏の里の鬼退治 -彦根-」(1992年8月31日)


第22部

第1話「水戸黄門 -水戸-」       (1993年5月17日) - 水戸藩士

第3話「天下の嶮の幽霊騒動 -箱根-」  (1993年5月31日) - 奉行の配下

第6話「嘘で悟った女房の真心 -浜松-」(1993年6月21日) - 猪塚左馬之助の配下

第7話「悲願叶えた夢花火 -岡崎-」   (1993年6月28日) - 鉄砲奉行の配下

第8話「仇討ち悲願の旅芝居 -桑名-」(1993年7月5日) - 権造の子分・熊

第11話「弟思いのあほんだら兄貴 -大坂-」(1993年7月26日) - 五郎蔵の子分

第14話「悪を懲らした姫だるま -松山-」(1993年8月16日) - 加納帯刀の配下

第15話「牢屋に入った黄門様 -広島-」(1993年8月23日) - 役人

第20話「酔いどれ十手が悪を断つ -小倉-」(1993年9月27日) - 押尾玄蕃の配下

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:91 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef