峠の群像
[Wikipedia|▼Menu]
演:山内明[注釈 4]石野七郎次の上司で有能な経済官僚的家老。「忠臣蔵」では悪役にされているが、本作では史実に近づけられている。
 原惣右衛門
 演:矢野宣家老の補佐役的存在。良雄のそばにいて、なにかというと怒鳴り散らす。
武林唯七
演:竹本和正吉良を斬殺した功労者。
高田郡兵衛
演:名高達郎武庸の相棒的存在。槍の達人。
内田三郎右衛門
演:久米明高田郡兵衛のおじ
藤井又左衛門
演:藤木悠大石良雄に次ぐ上席家老。
奥野将監
演:立原博
西村小次郎
演:戸浦六宏
萱野三平
演:中村梅雀浅野家への忠義を大切にしたいと考えている。このため、父から他藩への仕官を命じられたとき、それに悩み内匠頭の命日に自害した。
萱野七郎左衛門
演:今福将雄萱野三平の父
田中貞四郎
演:林邦史朗[注釈 5]
早見藤左衛門
演:片岡五郎
矢田五郎右衛門
演:坂西良太
田原伊右衛門
演:所ジョージ
阿久里
演:岡本舞
与之助
演:大門正明
浅野大学
演:東村晃幸
堀部ホリ
演:岩井友見(第14話まで)→五十嵐めぐみ(第27話以降)堀部安兵衛の妻
小野寺丹
演:鈴木光枝
安井彦右衛門
演:金内吉男
進藤源四郎
演:桑山正一
小山田庄左衛門
演:深水三章
橋本平左衛門
演:三浦浩一
八助(大石家僕)
演:関武志(本作が遺作となった)
鈴田十八
演:辻萬長塩田開発に従事させられ、七郎次と対立していたが、そのひた向きさに心を打たれ協力するようになる。赤穂藩取り潰し後は、塩田開発に従事していたが、七郎次から、武士をやめて塩田開発を続けるか武士として赤穂を去るかの選択を迫られると、感謝の言葉を述べて赤穂を去った。
吉良家と関係者
吉良上野介
演:伊丹十三高家肝煎。品があり、誤解されやすい人物。公卿に知己が多かったため帰府が遅れ、留守中の長矩の勝手な独断を叱責する。最期は武林隆重に斬殺された遺体となって小屋から引っ張り出される。
吉良義周
演:山中康仁
小林平八郎
演:寺田農
清水一学
演:錦織一清
山吉新八
演:峰岸徹
上杉綱憲
演:松橋登
色部又四郎
演:藤岡重慶
四方庵宗?
演:中村伸郎吉良家で茶会をする宗匠。
将軍家と関係者
徳川綱吉
演:竹脇無我五代将軍
柳沢保明→柳沢吉保
演:岡本富士太綱吉の寵愛を受けている幕府側用人
町子
演:吉田日出子吉保の側室。すでに褥を共にしなくなっているものの、京の公家社会との外交問題を保明が相談できる良き話相手。長矩の切腹を東山天皇はじめ朝廷がみな御悦びになったという兄・正親町公通からの知らせを保明に伝える。
牧野成貞
演:神田正夫
徳川綱豊
演:'堀内正美
隆光
演:金子信雄
荻生徂徠
演:藤木孝
大名旗本と家臣
徳川光圀
演:宇野重吉水戸藩主。
伊達村豊
演:薬丸裕英長矩と同役になった伊予吉田藩の大名。浅野とは先祖の政宗以来の不仲。
浅野綱長
演:山内雅人赤穂藩に冷たい広島藩の浅野宗家。
亀井茲親
演:田辺宏章
鶴見内蔵助
演:丹波哲郎
堀内伝右衛門
演:小林稔侍討ち入り後の内蔵助らの預かりを担当。調子のいい成り上がり者。
庄田下総守
演:森山周一郎
新貝弥七郎(新見弥一郎)
演:坂東豊之助

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef