岸本聡子
[Wikipedia|▼Menu]
田中良61無所属現76,556.724票44.31%(推薦)連合東京[23]
田中裕太郎46無所属新19,487.275票11.28%

人物・区政

2022年9月12日、岸本は
区議会における所信表明演説で「杉並区版パートナーシップ制度の年度内の条例化を目指して準備を進める」と述べた[27]。2023年3月、性的少数者LGBTなど)の関係を公的に認めるパートナーシップ制度を盛り込んだ性の多様性推進条例案を区議会に提出した。同議案は可決後、4月1日に施行された[28]。同日付の『広報すぎなみ』の裏表紙に岸本は長文のコメントを寄せ、「これまで生きづらさを感じてきた性的マイノリティーのカップルを地域社会が祝福し、支えるための制度として運用するとともに、ここを出発点として、多様なご意見等を把握しながら制度を育ててまいります」と述べた[27]

2023年2月の定例会で区議会の自民党会派幹部が「(前区政より)見劣りする」「(岸本氏の)リーダーとしての資質に不安を覚える」などと岸本を批判。区議会での対立が鮮明化した。初当選のときから過半数を占める反岸本勢力を突き崩すため、岸本は同年4月の区議選に向けて、「環境先進都市」や多様性ある社会の実現、「対話と参加」による自治など7項目の「政策合意書」に賛同する候補を支援するという作戦に出た[29]。区長選で岸本を支えた住民団体は「区長は変わった。次は議会」を合言葉に、岸本に賛同する立候補予定者を一堂に集めて街頭演説する「合同街宣」を繰り返し開催した。4月16日、選挙が告示され、定数48に対し69人が立候補した。岸本は19人の候補者を支援し、そのうち15人が女性だった。同日から投票前日の22日までの1週間、公務時間外に自転車や電車でかけつけ、応援する候補への支持を呼びかけた。また、独自の行動として1人で連日街頭に立ち「投票に行こう」と呼び掛けた[29][30]。4月23日投票、24日開票。女性が24人当選し、男性の23人を上回った(山名奏子は性別を公表しなかった)[31]。投票率は43.66%で、前回と比べて4.19ポイント上昇した。自民党は改選前の16議席を9議席に減らし、全員当選が目標だった公明党は落選者を出すなど、岸本の行動が波乱を起こす結果となった[29][30]

著書
単著


岸本聡子『水道、再び公営化!―欧州・水の闘いから日本が学ぶこと』
集英社集英社新書〉、2020年3月17日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4087211139。 

岸本聡子『私がつかんだコモンと民主主義―日本人女性移民、ヨーロッパのNGOで働く』晶文社、2022年7月26日。ISBN 978-4-7949-7319-1。 

岸本聡子『地域主権という希望―欧州から杉並へ、恐れぬ自治体の挑戦』大月書店、2023年1月16日。ISBN 978-4-272-21128-9。 

共著


岸本聡子、三雲崇正、辻谷貴文、橋本淳司『安易な民営化のつけはどこに―先進国に広がる再公営化の動き』イマジン出版、2018年12月21日。ISBN 978-4872998047。 

内田聖子(編著)、岸本聡子、武田かおり他『日本の水道をどうする!? 民営化か公共の再生か』コモンズ、2019年8月3日。ISBN 978-4-86187-159-7。 

アジア太平洋資料センター(編)、藤原辰史、斎藤幸平、内田聖子、大江正章、岸本聡子他『コロナ危機と未来の選択―パンデミック・格差・気候危機への市民社会の提言』コモンズ、2021年4月28日。ISBN 978-4-86187-169-6。 

斎藤幸平、松本卓也[要曖昧さ回避](編)、白井聡松村圭一郎、岸本聡子、木村あや、藤原辰史『コモンの「自治」論』集英社、2023年8月25日。ISBN 978-4-08-737001-0。 

出演
映画

劇場版 センキョナンデス(2023年2月18日、監督:[[ダースレイダー]]、[[プチ鹿島]])

映画 ◯月◯日、区長になる女。(2024年1月2日、監督:ペヤンヌマキ、プロデューサー:松尾雅人、音楽:黒猫同盟上田ケンジ小泉今日子)、向島ゆり子、ブランシャー明日香、主題歌: 黒猫同盟 [32]

脚注
注釈^ 辻元清美の証言より[1]
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef