岩波書店
[Wikipedia|▼Menu]
図書 - 新刊案内・エッセイ雑誌。1936年昭和11年)に『岩波書店新刊』として創刊。客に無料で配布する書店もある。岩波は「読書家の雑誌」と形容している。

世界 - 言論誌1946年(昭和21年)創刊。

科学 - 自然科学雑誌。1931年(昭和6年)創刊。

思想 - 人文科学社会科学雑誌。1921年大正10年)創刊。

かつて刊行されていた雑誌

へるめす - 文化総合雑誌1984年(昭和59年)創刊、1997年平成9年)廃刊。

文学 - 文芸誌。1933年(昭和8年)創刊、2016年(平成28年)廃刊。

教育 - 教育雑誌。1933年創刊、1944年(昭和19年)廃刊。

叢書

岩波文庫 - 1927年(昭和2年)7月創刊。

岩波現代文庫 - 2000年(平成12年)創刊。

岩波少年文庫 - 児童文学の叢書。1950年創刊。

岩波新書 - 1938年(昭和13年)創刊。

岩波ジュニア新書 - 主に小中学生向けの叢書。一部高校生・大学生を対象とした著作もある。1979年創刊。

岩波ブックレット - 1982年(昭和57年)創刊。

岩波講座 - 1928年(昭和3年)創刊。

岩波のこどもの本 - 児童文学絵本の叢書。『ひとまねこざる』シリーズで知られる。1953年創刊。

岩波書店 世界の絵本 - 国内外の物語を扱う大型絵本の叢書。『犬になった王子 チベットの民話』など。

岩波科学ライブラリー[12] - 1993年創刊。

岩波ジュニアスタートブックス - 2021年(令和3年)3月26日創刊。

かつて刊行されていた叢書

岩波全書 - 1933年(昭和8年)創刊。

岩波現代叢書 - 1951年(昭和26年)創刊。

岩波写真文庫

岩波少年少女文学全集 - 全30巻。1960年 - 1963年。

同時代ライブラリー - 1990年(平成2年)3月創刊、1998年(平成10年)7月終刊。

岩波アクティブ新書[13] - 2002年(平成14年)1月創刊、2004年(平成16年)12月終刊。

岩波現代全書 - 2013年(平成25年)創刊。2018年3月に114冊目を刊行し休止した。

社史・年史

『岩波書店五十年』、1964年

『岩波書店七十年』、1987年

『写真でみる 岩波書店80年』、1993年

『岩波書店八十年』、1996年 - 以上は岩波書店編集部編

『物語岩波書店百年史』全3冊、2013年
順に、
紅野謙介佐藤卓己苅部直が担当

『岩波書店百年』2冊組(限定300部) 、2018年

「岩波ブックセンター」閉店と後継店

神保町にある岩波書店所有のビルには、岩波の書籍を主体とする書店「岩波ブックセンター」があったが、運営していた信山社の倒産に伴い2016年に閉店した。その跡地には2018年4月、小田急グループ企業のUDS社が書店と共用オフィス(コワーキングスペース)などを組み合わせた施設「神保町ブックセンター with Iwanami Books」を開設した[14][15][16]
関連人物

岩波茂雄(創業者、初代店主)

岩波雄二郎(二代目店主、初代社長)

吉野源三郎(常務、編集者で「世界」初代編集長)

小林勇(支配人、のち会長、編集者で岩波文庫創刊に関わる)

長田幹雄(元専務、編集者で岩波新書を名づける)

緑川亨(2代社長)

安江良介(3代社長、元「世界」編集長)

大塚信一(4代社長、編集者で哲学・思想書を担当)

山口昭男(5代社長、元「世界」編集長)

岡本厚 (6代社長、取締役編集局担当、元「世界」編集長)

高野悦子(「岩波ホール」総支配人)

小熊英二(元社員、社会学者

西島麦南(校正者、俳人

備考

2017年4月9日、
Story ?長寿企業の知恵?の#008において、7代目である岡本厚が取り上げられた[17]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef