岩手県
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

東芝が「行政からの融資措置だけでなく、質の高い人材の確保が容易なことが決め手になった」とし、「金のかからない新しい産業誘致モデル」として注目された[31][32]。工場新設に当たって、北上市はこれまでに蓄積した企業誘致と合わせて、法人市民税固定資産税の大きな増収が見込まれることから、国から地方交付税の交付を受けない「不交付団体」への昇格を果たすことになった。岩手県では、かつて製鉄業が隆盛を極めていた時代に釜石市が不交付団体となっていた前例があり、「それに次ぐ快挙」(2008年(平成20年)2月・岩手県知事定例記者会見)と評された。

自動車産業に関しては、トヨタ自動車が、東北地方を新たな生産拠点とする意向を示しており[24]、すでに金ケ崎町に立地する自動車工場も、現行より10万台増の25万台生産規模まで拡大されることが決まっている。自動車関連産業の集積を進めるため、岩手県は、トヨタ自動車東日本が進出している宮城県や山形県、福島県などと連携して、今後も誘致活動を展開していくとしている。
県内に拠点を誘致した主な製造業

この節の加筆が望まれています。

盛岡市


美和ロック

八幡平市


アステラス東海(旧東北山之内製薬)

岩手郡雫石町


小岩井乳業

セイコーインスツル

花巻市


リコー

EN大塚製薬(旧雪印乳業岩手医薬品工場)

北上市


キオクシア(旧東芝メモリ

明治製菓

北上ハイテクペーパー(旧三菱製紙

東京製綱

アイメタルテクノロジー

金ケ崎町


トヨタ自動車東日本(旧関東自動車工業

塩野義製薬

デンソー

奥州市


東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ(旧東京エレクトロン東北

フジキン

関東化学

コンバム

田中貴金属工業

日成ビルド工業

ファインシンター

一関市


LIXIL(旧トステム

日本ピストンリング

ヒロセ電機

宮古市


ヒロセ電機

釜石市


日本製鉄北日本製鉄所釜石地区

SMC

大船渡市


太平洋セメント大船渡工場

久慈市


北日本造船

サービス業盛岡さんさ踊りの様子

観光業の振興に腐心している。2007年(平成19年)には、盛岡市を舞台にしたNHK連続テレビ小説どんど晴れ」が放映され、盛岡さんさ踊りに訪れた観光客が8.7%増えて128万3000人となり[33]、一定の効果が上がっている。2011年(平成23年)には、奥州藤原氏の栄華の遺産「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―」(平泉町)が世界遺産文化遺産)に登録された。
交通

県庁所在地の盛岡市は、県内のみならず北東北の広域交通網を束ねる拠点として機能しており、新幹線に接続して北東北各地への高速バスが多数発着するほか、盛岡駅では東北新幹線「はやぶさ」と秋田新幹線「こまち」の分割・併合も実施している。
鉄道

岩手県の鉄道網は充実しており、県内の鉄道の総延長は1,000kmを超え、都道府県別では北海道東京都に次いで第3位である。[34]

県北の軽米町葛巻町九戸村以外の全ての自治体に鉄道またはBRTが存在する。[35]盛岡駅

東北新幹線で、首都圏仙台青森と結ばれる。その停車駅でもある盛岡駅は県庁所在地にあり、複数の路線が接続するなど拠点性を有している。

旧国鉄のJR東日本のほか、新幹線の新規開業に伴う並行在来線として分離した第三セクター鉄道IGRいわて銀河鉄道および、旧国鉄の既設線および予定線を承継した三陸鉄道がある。

東日本大震災や新型コロナウイルスによる影響で利用者が著しく減少しており、東北本線や田沢湖線以外の殆どの路線は輸送密度が1,000人を下回っている。[2]既に岩泉線については事業者より廃止届が提出され、2014年4月1日をもって廃止されバスに転換された[36][37]

貨物扱いについては、盛岡貨物ターミナル駅盛岡市都南地区及び紫波郡矢巾町)および水沢駅奥州市水沢地区)が貨物駅となっている。

県内のその他の路線は下記を参照。なお、普通列車の運転頻度は盛岡市内近郊の区間[注釈 2]を除いて毎時1本以下である。また、県内における営業列車の運用は臨時列車を除きすべて当日中に終了する(=日付越えの運用は行われていない)。

路線

東日本旅客鉄道(JR東日本)

東北新幹線

東北本線

田沢湖線秋田新幹線

北上線

八戸線

花輪線

釜石線

山田線

大船渡線


IGRいわて銀河鉄道

いわて銀河鉄道線


三陸鉄道

リアス線



路線バス岩手県交通バス

沿岸部と内陸部(特に対北部)を結ぶ鉄道のダイヤが極端に少ないため、公共交通による県域横断の手段としては長距離バスが主力になっている。

岩手県交通

岩手県北自動車


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:174 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef