岡野昭仁
[Wikipedia|▼Menu]
当初はあまり洋楽を聴いていなかったが、中学3年生の頃からボン・ジョヴィガンズ・アンド・ローゼズなどを聴き始めるようになったという[3][6]
高校時代

1990年因島高校に入学し、新藤晴一と出会う[1]。出会った当時の新藤は坊主で髪色が赤茶色だったため、岡野は「何か恐い[1]」「絶対こいつとは友達になれん[3]」と思っていたが、高校2年生の時に友達の誘いで入った応援団に新藤が所属していたことがきっかけで仲良くなったという[1][3]。その後たまたま一緒に行ったカラオケで「文化祭でコーラスとして参加してくれないか」と誘われ、新藤が組んでいたNO SCOREというバンドに加入した[1]。文化祭ではコーラスを担当したが、文化祭後から新藤に変わってボーカルに昇格し、翌春の新入生歓迎会でボーカルデビューを果たした[1]
上阪、インディーズ時代

1993年に高校を卒業し、NO SCOREは事実上の解散となった。春からは浪人のために大阪の予備校に入り、寮生活を始めた[1]。夏前までは頑張って勉強をしていたが、夏頃からは寮の友達の影響でサッカーやパチンコなどで遊ぶようになったという[1]。この頃はヘヴィメタハード・ロックが好きで、伊藤政則の『ROCK KIDS 802』といったラジオ番組、『BURRN!』といった音楽雑誌で情報を集めるなど、人生で一番音楽を聴いていた時期だという[1][7]。また、バンド活動はしていなかったが、友達とよくカラオケに行き、そこで「来年からは(新藤らと)バンドするけん!」と宣言していたという[1][3]

1994年大阪学院大学に入学し、上阪した新藤とTamaら、NO SCOREのメンバー5人全員が大阪で再会を果たす[1]。その5人で再びバンドを結成したが、ほとんど活動しないまま2人が脱退した。夏頃から新たにバンド活動を始め、ポルノグラフィティを名乗るようになる[1]。その後はライヴやイベント出演など精力的にバンド活動を行い、ほとんど大学には通わず、大学3年生になるタイミングで中退した[1]城天心斎橋筋2丁目劇場でライヴを行っていたのもこの頃である[1]

1997年3月に『SDオーディション』に合格し、SMEおよびアミューズと契約を結ぶ[1]。同年9月末に活動拠点を大阪から東京に移し、1998年夏頃からメジャーデビューに向けて本格的に楽曲制作やレコーディングを開始した[1]
メジャーデビュー以降参加楽曲については#参加作品を参照

1999年9月8日:ポルノグラフィティのアキヒトとして1stシングル「アポロ」でメジャーデビュー。

2000年12月31日:第51回NHK紅白歌合戦にポルノグラフィティとして初出場(演奏曲は「サウダージ」)。

2007年4月7日?2010年3月30日:ニッポン放送ポルノグラフィティ岡野昭仁のオールナイトニッポン』のパーソナリティーを担当。

2008年1月:ポルノグラフィティ公式ファンクラブ love up! 会報で一般人女性との結婚を報告[8]

2013年5月23日:国立競技場で開催された元日本代表MFの藤田俊哉の引退試合『ほけんの窓口プレゼンツ 藤田俊哉送別試合』にジャパンブルーチームの一員として出場[9]


2013年10月5日?2014年9月27日:FM802『LIVE IT UP』のパーソナリティーを担当[7][10][11]

2014年12月19日:「LIVE IT UP」の後夜祭として、『岡野昭仁カヴァーLIVE 「SING IT UP」』をなんばHatchで開催[10][12]

2017年2月1日:Mayday自伝 History of Tomorrow』に収録された「Song for you」の作詞を担当、同楽曲のゲストボーカルに参加。

2017年2月4日:Mayday『Re:DNA ?2017 復刻版?』日本武道館公演にシークレットゲストとして出演[13][14]

2018年2月27日:Dr.kyOn(元・BO GUMBOS)の還暦記念ライヴ『Dr.kyOn還暦記念スーパージョイントNEW MORNING Vol.1』にゲスト出演[15]

2018年6月23日:豊洲 MIFA Football Parkで開催されたフットサルトーナメント『NIKE FTBL CUP』のLegendチームにKEIGOFLOW)と共にスペシャルゲストとして参加[16]

2019年6月11日:パシフィコ横浜国立大ホールで開催された『澤野弘之LIVE[nZk]006』にゲスト出演[17][18]

2020年2月29日:LINE CUBE SHIBUYAで開催されたスガシカオ主催のイベント『第3回かけすぎジャンボリー』にゲスト出演[19]

2020年3月20日:『J-WAVE HOLIDAY SPECIAL TOKYO GUITAR JAMBOREE 2020 ?ROPPONGI BASHO』に出演[注釈 2][20]

2020年3月23日:音楽配信番組『DISPATCHERS』をスタート[21]

2020年9月29日:『SPACE SHOWER SWEET LOVE SHARE supported by au 5G LIVE』の振替ライヴに出演[注釈 3][22]

2020年11月25日:「歌を抱えて、歩いていく」プロジェクトの始動、並びにプロジェクトの第一弾楽曲「光あれ」のリリースを発表[23][24]

2021年1月3日:ニッポン放送『ポルノグラフィティ岡野昭仁のオールナイトニッポン』のパーソナリティーを約11年ぶりに担当[25]

2021年1月20日:プロジェクト第一弾楽曲「光あれ」を配信リリース[26]

2021年4月11日:『岡野昭仁 配信LIVE2021「DISPATCHERS 」』を開催[27]

2021年4月12日:プロジェクト第二弾楽曲「Shaft of Light」を配信リリース[28]

2021年7月2日:プロジェクト第三弾楽曲「その先の光へ」を配信リリース[29]

2021年7月10日:Bilibili主催のライブビューイングイベント『Bilibili Macro Link ? Star Phase 2021(BML-SP2021)』に出演[30]

2021年7月11日:Bilibili主催のライブビューイングイベント『Bilibili Macro Link 2021』に出演[31]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:122 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef