岡山医科大学_(旧制)
[Wikipedia|▼Menu]
清水多栄 - 1915年、京都大学医化学教室に入り、胆汁酸の研究を始める。ドイツ留学後、岡山医科大学教授に就任した。1936年、「胆汁酸の化学と生理」を出版。世界的レベルの研究成果と評価され、帝国学士院東宮御成婚記念賞を受賞した。1940年、岡山医科大学学長となり、後に二代目岡山大学長となった。

八木日出雄 - 1934年、岡山医科大学教授に就任。子宮がん手術の名医として知られる。1958年、三代目岡山大学長に就任した。岡山対癌協会長、川崎癌研究所所長なども歴任した。

荒木寅三郎

関係者

石井十次 - 宮崎県生まれ。1882年、岡山県医学校に入学。在学中の1887年、岡山市門田に日本孤児教育会(後の岡山孤児院)を設立し、1889年、孤児・貧児の救済に専念のため同校を退学した。岡山四聖人の一人の数えられている。

校史トピックス

岡山医科大学の前身であった岡山県医学校は、その教育に定評があり、1884年、同校を視察した文部省大臣森有礼は、関西第一の医学校であると絶賛した。同校での教育は非常に厳しく、入学するのは比較的容易であるが、卒業は難関で[4]、『東の東大、西の岡山』と評されたぐらいであった[5]
学校史

岡山大学医学部創立百周年記念会『岡山大学医学部百年史』1972年。 

脚注^ 文化遺産オンライン
^免疫・ワクチンの言葉を初めて使った医師 矢部辰三郎 岡山市北区役所
^ 卒業時は第三高等中学校医学部
^ 定員100名で卒業生が数人(1888年は4名)にすぎなかった年もあった
^ 小田晧二、 ⇒「我が医学部の歴史と伝統 」岡山医学同窓会報 平成11年10月1日号

関連項目

旧官立大学 - 医科大学

旧制専門学校 - 旧制医学専門学校

岡山大学

岡山大学病院

岡山大学病院三朝医療センター

参考文献

岡山大学大学院医歯薬学総合研究科、大学院保健学研究科、医学部、歯学部、薬学部、医学部・歯学部附属病院概要2008

岡山大学学長戦略室「 ⇒岡山藩医学館・岡山医科大学 ?知られざる先駆者たち?」『いちょう並木』No.50 2009年6月号、1-4頁、2014年3月1日閲覧。 

官報

外部リンク

岡山大学医療系キャンパス 医療系総合案内










岡山大学の源流・前身諸機関
源流

岡山藩医学館⇒岡山藩医学所⇒岡山藩医学教場⇒岡山県医学校(→第三高等中学校医学部へ)
旧制大学

第三高等中学校(→第三高等学校)医学部⇒岡山医学専門学校⇒岡山医科大学
旧制高等学校

第六高等学校
師範学校

岡山県師範学校・岡山県女子師範学校岡山師範学校
青年師範学校

岡山県立青年学校教員養成所・岡山県立女子青年学校教員養成所岡山青年師範学校
旧制専門学校

(県立)岡山農業専門学校
【併設】岡山医科大学臨時附属医学専門部⇒岡山医科大学附属医学専門部
短期大学

【併設】岡山大学法経短期大学部1965年度より法文学部(現・経済学部)夜間主コースへ移行)
【併設】岡山大学医療技術短期大学部2002年度より医学部保健学科へ移行)










京都大学の源流・前身諸機関
京都帝国大学
帝国大学国立総合大学

京都帝国大学(1897?1947)⇒(1911:福岡医科大学は分離し九州帝国大学医科大学へ)⇒(旧制)京都大学(1947?1949)
第三高等学校
旧制高等学校

大阪舎密局(1869?70)⇒大阪理学校(1870?72)⇒(大阪開成所に吸収・廃止)
大阪洋学校(1869?70)⇒大阪開成所(1870?72)⇒第四大学区第一番中学(1872?73)⇒開明学校(1873?74)⇒大阪外国語学校(1874)⇒大阪英語学校(1874?79)⇒大阪専門学校(1879?80)⇒官立大阪中学校(1880?85)⇒大学分校(1885?86)⇒第三高等中学校(1886?94)⇒第三高等学校(1894?1949)⇒(1901:医学部は分離し岡山医学専門学校へ)
【併設】
京都帝国大学附属医学専門部
旧制専門学校

京都帝国大学臨時附属医学専門部(1939?44)⇒京都帝国大学附属医学専門部(1944?47)⇒京都大学附属医学専門部(1947?49)
【併設】
京都大学医療技術短期大学部
短期大学

京都大学医学部附属看護学校・附属助産婦学校・附属臨床検査技師学校⇒京都大学医療技術短期大学部(1975?2007)
関連項目: 京都大学歴代総長・旧制三高歴代校長










旧制大学
帝国大学令施行前

1877年以前

明治政府による「国府台大学校」建設計画(中断)

1877年

東京大学 (1877-1886)

工部大学校

1880年

バラの築地大学校

1883年

立教大学校


帝国大学

1886年

東京帝国大学

1897年

京都帝国大学

1907年

東北帝国大学

1911年

九州帝国大学

1918年

北海道帝国大学

1924年

京城帝国大学

1928年

台北帝国大学

1931年

大阪帝国大学

1939年

名古屋帝国大学


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef