山田兼松
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 質問 日本の舗装道路の歴史を教えてください - 国土交通省(道路・道の歴史)2023年6月3日閲覧。
^ 石井孝 (2016年7月19日). “短期連載?消えたハリマヤシューズを探して(3) 足袋からシューズへ。国産「ハリマヤ」が世界のマラソンを制した”. Sportiva. https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/rikujo/2016/07/19/_split/ 2023年6月3日閲覧。 
^ 川島浩平 2011, pp. 241?240.
^ 川島浩平 2011, pp. 245?243.
^ 「マラソンで山田、津田が入賞」『東京朝日新聞』1928年8月7日(昭和ニュース事典編纂委員会『昭和ニュース事典第1巻 昭和元年-昭和3年』毎日コミュニケーションズ1994年、本編p.43)
^ 川島浩平 2011, p. 237.
^ 出口庸介編「マラソン・データバンク」(マラソン道路日本最高記録の変遷)『陸上競技マガジン』1990年3月号、ベースボール・マガジン社、p.170。それまでの記録は金栗四三が前回の1924年パリオリンピックの予選会で樹立した2:36:10であった。
^ 「『時代の波』選手相次いで離散し哀愁の"マラソン坂出"」読売新聞1938年6月14日朝刊4頁

参考文献

川島浩平「日本男子マラソンが金メダルに最も近づいた日」『武蔵大学総合研究所紀要』第20号、2011年6月27日、256-236頁。  本紀要は左閉じに対して本論文は縦書きのため、ページ数は降順となっている。

「あっぱれ香川人物伝 山田兼松」『香川県情報誌 さぬき野』第16号、香川県庁、2006年。  今号は「2006年冬」号。リンク先はWaybackmacineによる2018年5月11日時点のアーカイブ。

関連項目

1928年アムステルダムオリンピックの日本選手団

外部リンク

Kanematsu Yamada
- Olympedia(英語)










日本陸上競技選手権大会 男子マラソン優勝者
1910年代

13 金栗四三

14 金栗四三

15 金栗四三

16 加藤富之助

17 秋葉祐之

18 秋葉祐之

19 三浦弥平

1920年代

20 後藤長一

21 下村広次

22 西田長次郎

23 松岡正夫

25 丸三郎

26 山内政夫

27 高橋清二

28 山田兼松

29 楠好蔵

1930年代

30 高橋清二

31 塩飽玉男

32 権泰夏

33 楠好蔵

34 中田勇

35 孫基禎

36 鈴木勇

37 柳長春

38 樺沢繁一

39 呉東祐

1940年代

40 竹中正一郎

42 秋葉安太

46 古賀新三

47 古賀新三

48 渡辺俊一

49 橋本博

1950年代

50 野田義一

51 篠崎清

52 橋本博

53 廣島庫夫

54 高橋芳勝

55 ヴェイッコ・カルヴォーネン(英語版)

56 山田敬蔵

57 堀之内澄雄

58 堀之内澄雄

59 越川泰男

1960年代

60 貞永信義

61 アベベ・ビキラ

62 寺沢徹

63 ジェフリー・ジュリアン(英語版)

64 君原健二

65 廣島日出国

66 御船芳郎

67 デレク・クレイトン

68 宇佐美彰朗

69 ジェロム・ドレイトン(英語版)

1970年代

70 ビル・アドコックス(英語版)

71 フランク・ショーター

72 宇佐美彰朗

73 フランク・ショーター

74 宇佐美彰朗

75 ジェロム・ドレイトン(英語版)

76 宇佐美彰朗

77 ウイリアム・ロジャース(英語版)

78 宗猛

1980年代

80 弓削裕

81 ロバート・ド・キャステラ

82 水久保美千男

83 瀬古利彦

84 岩瀬哲治

85 新宅雅也

86 渋谷俊浩

87 中山竹通

88 瀬古利彦

89 マヌエル・マティアス

1990年代

90 エディ・エルブイク(英語版)

91 森田修一

92 M.オレイリー

93 ディオニシオ・セロン(英語版)

94 鈴木賢一

95 大家正喜

96 田幸寛史

97 早田俊幸

98 小島宗幸

99 三木弘

2000年代

00 藤田敦史(2:06:51)*

01 油谷繁

02 間野敏男

03 国近友昭

04 小島忠幸

05 高岡寿成

06 奥谷亘

07 久保田満

08 藤原新

09 下森直

2010年代

10 佐藤智之

11 川内優輝

12 堀端宏行

13 藤原正和

14 松村康平

15 佐々木悟

16 北島寿典

17 井上大仁

18 服部勇馬

19 中村匠吾

2020年代

20 作田直也

21 鈴木健吾


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef