山本正明
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

その他の同名の人物については「山本正明 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

やまもと まさあき
山本 正明
本名山本 正明
別名義山本 磯六
生年月日 (1944-09-01) 1944年9月1日
没年月日2014年5月
出生地 日本東京都
身長180 cm
職業俳優
ジャンル映画テレビドラマ
主な作品
映画
あしたのジョー』テレビドラマ
ゼロ戦黒雲隊
忍者部隊月光
柔道一直線
ウルトラマンA
テンプレートを表示

山本 正明(やまもと まさあき、1944年9月1日[1][2] - 2014年5月[3])は、日本の元俳優。本名同じ[2]。身長180cm、体重90kg[1]

東京都出身[2][4]法政大学中退[2]
人物

劇団ひまわり出身で[1]1959年松竹映画『ハイティーン』でデビュー[2]1962年日活と契約して主に青春映画に出演するが、その後、日活を退社してフリーとなる[2][4]

1964年テレビドラマ特別機動捜査隊』(NET)にゲスト出演したことがきっかけとなり、同年のテレビドラマ『ゼロ戦黒雲隊』(NET)にレギュラー出演。『ゼロ戦黒雲隊』のプロデューサーである中井義の勧めで、山本 磯六(やまもと いそろく)に改名する[4]

1966年、『忍者部隊月光』(フジテレビ)に第111話より、忍者部隊のメンバー・満月役でレギュラー出演。『月光』の主演である水木襄とは、行きつけのとんかつ店が一緒だったことから出演前から親交があり、水木に「俺も出たい」と話したところ、水木がプロデューサーに通して出演が決定した[4]

1968年からは再び本名に戻し、1969年のテレビドラマ『娘すし屋繁盛記』(朝日放送)の出演を経て、『バリバリ娘奮闘記』(朝日放送)では襖職人役でレギュラー出演[2]。『バリバリ娘奮闘記』の出演者である和泉雅子八代英太とは『娘すし屋繁盛記』でも共演していたため、当時の紹介記事では「気心が知れているので楽しい番組です」と述べている[2]

以後、人気漫画の実写版映画『あしたのジョー』でマンモス西を演じたほか、テレビでは『柔道一直線』(TBS)、『ウルトラマンA』(TBS)などに出演[4]

1978年に芸能界を引退、その後は絵画関係の仕事をしていた[5]。2006年にファミリー劇場で放送された『ウルトラ情報局』にゲスト出演し久々にテレビに登場した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef