山形県
[Wikipedia|▼Menu]
県域の西側は日本海に面する。
地理・地域
広袤(こうぼう)節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML


表示

国土地理院の全国都道府県市区町村別面積調によると、山形県の面積は9323.15平方キロメートルである[2]。 ⇒国土地理院地理情報 によると、山形県の東西南北それぞれの端は以下の位置である。最東端は最上郡最上町堺田。最西端は酒田市御積島。最南端は米沢市関。最北端は酒田市飛島の八幡崎。加えて、県境未確定地域に仮の境界線を入れて求めた重心も併記する。また統計局の 平成22年国勢調査 によると、人口重心は西川町吉川付近にある。
北端 北緯39度12分31秒 東経139度33分02秒 / 北緯39.20861度 東経139.55056度 / 39.20861; 139.55056 (山形県最北端)
西端 北緯39度11分09秒 東経139度31分13秒 / 北緯39.18583度 東経139.52028度 / 39.18583; 139.52028 (山形県最西端)
東端 北緯38度46分09秒 東経140度38分48秒 / 北緯38.76917度 東経140.64667度 / 38.76917; 140.64667 (山形県最東端)
南端 北緯37度44分02秒 東経140度07分33秒 / 北緯37.73389度 東経140.12583度 / 37.73389; 140.12583 (山形県最南端)
重心 北緯38度26分58秒 東経140度05分58秒 / 北緯38.44944度 東経140.09944度 / 38.44944; 140.09944 (山形県重心)
人口重心 北緯38度25分06.93秒 東経140度09分33.79秒 / 北緯38.4185917度 東経140.1593861度 / 38.4185917; 140.1593861 (山形県人口重心)
山形県庁舎所在地 北緯38度14分26秒 東経140度21分48秒 / 北緯38.24056度 東経140.36333度 / 38.24056; 140.36333 (山形県庁)
地形山形県の地形図庄内砂丘

県の東側一帯で宮城県との境に奥羽山脈、県の西部に朝日連峰がそびえているように、県域の大半 (85%) を山地が占め、総面積に対する森林の割合は 75% 、農業用地の割合は15%である。県の中央には最上川が流れる。県民の多くがこの川の流域に住んでいるため、「母なる川」とも呼ばれている。北西側の日本海上には県唯一の離島、飛島がある。

山岳・山地

奥羽山脈:吾妻連峰蔵王連峰

越後山脈:朝日連峰、飯豊連峰

出羽山地鳥海山月山

特に羽黒山、月山、湯殿山出羽三山と呼ぶ


盆地

米沢盆地

山形盆地

新庄盆地


平野

庄内平野


砂丘

庄内砂丘


自然公園

国立公園

磐梯朝日国立公園


国定公園

鳥海国定公園蔵王国定公園栗駒国定公園


県立自然公園

庄内海浜県立自然公園、御所山県立自然公園、県南県立自然公園、加無山県立自然公園、天童高原県立自然公園、最上川県立自然公園


気候

隣県の新潟県秋田県と同様に県内全域が日本海側気候であり、県全域が豪雪地帯に指定されており、そのうち面積にしておよそ75%が特別豪雪地帯である。日本海に面する庄内地方が、夏冬ともに県内では最も気温が高く、年間平均気温も北関東東京都の西部内陸部とあまり変わらないほどで、緯度の割に温暖であるかが分かる。夏は熱帯夜になるほど蒸し暑い一方、冬は温暖だが、日照時間が少ない。気温が高いために雪は降っても解けやすく、山形市の場合、積雪量はそれほど多くは無いが、酒田市鶴岡市などでは突発的に豪雪となる年もある。一方、内陸側は内陸性気候で寒暖の差が激しく、置賜地方などでは−15°C近くまで下がることも珍しくない。夏は非常に暑いが比較的乾燥しており、朝晩は涼しくなり、熱帯夜も庄内地方と比べると少ない。

春季から夏季にかけてはフェーン現象が発生しやすく、突発的に猛暑日に見舞われることも決して少なくない。1933年(昭和8年)7月25日に山形市で観測された気温40.8°Cは、2007年(平成19年)8月16日に埼玉県熊谷市岐阜県多治見市で観測された気温40.9°Cに抜かれるまで、74年間にわたって日本最高気温の記録を保持していた。

山形県各地の平年値(統計期間:1971年 - 2000年、出典:気象庁・気象統計情報)平年値
(月単位)村山地方
尾花沢村山市
楯岡村山東根山形大江町
左沢西川町
大井沢
平均
気温
(°C)最暖月23.3
(8月)24.2
(8月)24.6
(8月)23.6
(8月)21.6
(8月)
最寒月−1.4
(1月)−1.0
(1月)−0.5
(1月)−1.6
(1月)−2.5
(1月)
降水量
(mm)最多月155.7
(7月)145.9
(7月)310.9
(1月)125.7
(9月)132.2
(9月)
最少月69.5
(3月)74.0
(4月)66.5
(3月)75.6
(4月)137.8
(4月)
平年値
(月単位)置賜地方
小国長井飯豊町
高峰高畠米沢
平均
気温
(°C)最暖月23.8
(8月)23.4
(8月)22.8
(8月)23.9
(8月)24.4
(8月)
最寒月−0.4
(1月)−1.2
(1月)−1.4
(1月)−1.2
(1月)−0.9
(1月)
降水量
(mm)最多月381.7
(12月)236.9
(7月)232.1
(12月)162.5
(7月)155.1
(7月)
最少月162.1
(4月)111.6
(3月)95.4
(4月)70.1
(4月)72.3
(3,4月)
平年値
(月単位)庄内地方
酒田市
飛島酒田酒田市
浜中鶴岡市
鼠ケ関庄内町
狩川鶴岡
平均
気温
(°C)最暖月24.4
(8月)24.9
(8月)24.3
(8月)24.3
(8月)24.9
(8月)
最寒月1.8
(1,2月)1.4
(2月)1.7
(2月)0.3
(1月)1.2
(1月)
降水量
(mm)最多月163.6
(9月)223.9
(11月)245.3
(11月)237.7
(11月)268.8
(11月)
最少月80.5
(3月)103.5
(3月)115.5
(3月)104.5
(3月)108.2
(4月)
平年値
(月単位)最上地方
真室川町
差首鍋金山新庄最上町
向町大蔵村
肘折
平均
気温
(°C)最暖月23.0
(8月)23.0
(8月)23.9
(8月)23.1
(8月)21.7
(8月)
最寒月−1.4
(1月)−1.8
(1月)−1.3
(1月)−1.6
(1月)−2.2
(1月)
降水量
(mm)最多月309.5
(7月)224.3
(7月)210.9
(12月)197.4
(7月)397.1
(12月)
最少月166.8
(4月)107.5
(3月)98.3
(4月)95.5
(3月)131.6
(5月)

自治体.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}山形市米沢市鶴岡市酒田市新庄市


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:164 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef