山口勝平
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ この芸名は師匠の肝付兼太の考案であり、ある日、芸名を付けようと相談していたところ肝付から「お前は田舎もんだから、田舎っぺ→いなかっぺい、がいいよ」と言われており、既に伊奈かっぺいがいたため、下だけ取った「かっぺい」になった[15]。漢字は高校時代に好きだった六田登のバスケ漫画『ダッシュ勝平』から[15]。なお、1935年公開の映画『晴れる木曾路』(原作:梶原金八、監督:滝沢英輔)に出演している俳優の中に山口勝平という人物がいるが、全くの別人である。
^ なお山口本人は、その前に1988年に放送されたテレビアニメ『どんどんドメルとロン』に船員A役で声をあてていると述べている[13][14]
^ 先に世に出たのは『らんま1/2』が先で[13][14][33]、オーディションに受かってから収録まで半年ほど時間があったためその間に『らんま1/2』が決まったという[32][34]
^NG騎士ラムネ&40』ユラユラ銀河帝国編のこぼれ話として、『熱血電波倶楽部』ラジオ内やドラマCD内フリートークなどで語られている。
^ 最終話のみ「ツカンポ勝平」名義。
^ a b 「粗忽屋東品川店」名義。
^ 超!A&G+では「&CAST!!!アワー ちょっとはんなり!」の番組名で2020年に配信。

シリーズ一覧^ 第1期(1989年)、第2期『熱闘編』(1989年 - 1992年)
^ テレビシリーズ(1996年 - )、特別編『ルパン三世VS名探偵コナン[86](2009年)、特別編『江戸川コナン失踪事件[87](2014年)、特別編『エピソード“ONE”[88](2016年)、特別編『本庁の刑事恋物語?結婚前夜?』(2022年)
^ 第1作(2000年 - 2004年)、第2作『完結編』(2009年 - 2010年)
^ONE PIECE』(2000年 - )、『エピソードオブナミ』『エピソードオブルフィ』(2012年)、『エピソードオブメリー』(2013年)、『“3D2Y”』(2014年)、『アドベンチャー オブ ネブランディア』『エピソードオブサボ』(2015年)、『ハートオブゴールド』(2016年)、『エピソードオブ東の海』(2017年)、『エピソードオブ空島』(2018年)
^ 第1期(2001年)、第3期『Gレボリューション』[106](2003年)
^ 第1期(2006年)、第3期『三鼎』(2008年)
^ 『新星輝デュエル・マスターズ フラッシュ』(2006年)、『デュエル・マスターズ クロスショック』(2010年)
^ 第1期(2007年)、第2期『D.C.II S.S. ?ダ・カーポII セカンドシーズン?』(2008年)
^ 第1期(2007年 - 2008年)、第2期『天界の七竜』(2008年 - 2009年)
^ 第1シリーズ(2008年 - 2009年)、第2シリーズ『?いたずらエイリアンの大冒険?』(2009年 - 2010年)
^ 第1期(2008年)、第2期『-Second Age-』(2008年)
^ 第1作(2010年 - 2012年)、第2作『1412』(2014年 - 2015年)
^ 第1期(2011年 - 2012年)、第2期『Persona4 the Golden ANIMATION』(2014年)
^ 第1シリーズ(2015年)、第2シリーズ(2016年)、第3シリーズ(2017年)
^ 第1クール『デュラララ!!×2 承』(2015年)、第2クール『デュラララ!!×2 転』(2015年)、第3クール『デュラララ!!×2 結』(2016年)
^ 第1期(2016年)、第2期『-助六再び篇-』(2017年)
^ 第1期(2016年 - 2017年)、第2期『?伊勢・金ヶ崎篇?』(2017年)、第3期『?姉川・石山篇?』(2018年)
^ 第弐期(2017年)、第弐期その弐(2018年)
^ 第1期(2020年)、第2期『2』(2023年)
^ 壱の章(2020年 - 2021年)、弐の章(2021年 - 2022年)
^ 第1期(2021年)、第2期『懐玉・玉折/渋谷事変』(2023年)
^ 第1期(2022年 - 2023年)、第2期(2024年)
^PCエンジン版』(1990年)、『とらわれの花嫁』(1991年)、『打倒、元祖無差別格闘流!』『町内激闘篇』『爆烈乱闘篇』(1992年)、『白蘭愛歌』(1993年)、『超技乱舞篇』(1994年)、『奥義邪暗拳』(1995年)、『バトルルネッサンス』(1996年)
^ 『ZERO』(1999年)、『F』(2000年)、『F.I.F』(2001年)、『NEO』(2002年)、『SEED』(2004年)、『PORTABLE』(2006年)、『SPIRITS』(2007年)、『WARS』(2009年)、『WORLD』『3D』(2011年)、『OVER WORLD』(2012年)
^ 『エクストリームバーサス』(2010年)、『フルブースト』(2012年)、『マキシブースト』(2014年)、『マキシブースト ON』(2016年)
^ 『ドラゴンボールヒーローズ』(2011年)、『ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッション』シリーズ(2013年 - 2017年、無印、2、X)、『スーパードラゴンボールヒーローズ』(2018年)
^海賊無双』(2012年)、『海賊無双2』(2013年)、『海賊無双3』(2015年)、『海賊無双4』(2020年)

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:374 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef