山内明
[Wikipedia|▼Menu]
花と怒涛 (1964年、日活)

駆逐艦雪風(1964年、佐野芸術プロ/松竹)

刺青一代(1965年、日活) - 木下勇造

愛の渇き(1967年、日活) - 謙輔

雌が雄を喰い殺す かまきり (1967年、松竹)

わが命の唄 艶歌(1968年)

黒部の太陽(1968年、日活=三船プロ石原プロ) - 塚本

大幹部 無頼(1968年、日活) - 和泉竜作

ある少女の告白 禁断の果実(1968年、日活) - 北沢雅樹

人斬り(1969年、大映=勝プロ) - 勝海舟

戦争と人間 第一部・第二部(1970年 - 1971年、日活) - 石原莞爾

喧嘩屋一代 どでかい奴(1970年、大映京都) - 関口哲夫

激動の昭和史 沖縄決戦(1971年、東宝) - 宮崎中将[7]

ゴジラ対ヘドラ(1971年、東宝) - 矢野徹[2][3]

子連れ狼 冥府魔道(1973年、東宝) - 心の字洗蔵

わが道(1974年、近代映画協会) - 海名

新幹線大爆破(1975年、東映東京) - 官房長官

死の棘(1990年、松竹)

病院で死ぬということ(1993年) - 川村健二

テレビドラマ

大河ドラマ(NHK)

赤穂浪士(1964年) - 小山田庄左衛門

天と地と(1969年) - 馬場美濃守

勝海舟(1974年) - 小曽根乾堂

峠の群像(1982年) - 大野九郎兵衛

徳川家康(1983年) - 島井宗室

山河燃ゆ(1984年) - 三島誠之助

太平記(1991年) - 吉良貞義


東芝日曜劇場TBS

ママ日曜でありがとう(1965年 - 1969年) - 萌子の夫役

リツ子・その愛(1967年)

ひとり(1976年11月14日、HBC) - 草平の兄


肝っ玉かあさん(1968年 - 1972年、TBS) - 堂本大吉

大奥(1968年 - 1969年、KTV) - 孝明天皇

木下恵介アワーTBS

兄弟(1969年 - 1970年) - 安藤

二人の世界(1970年 - 1971年) - 榊原遼一


火曜日の女シリーズ「恋の罠」(1970年、NTV)

夕陽カ丘三号館(1971年 - 1972年、TBS) - 時枝浩一郎

1・2・3と4・5・ロク(1972年、TBS) - 白川正幸

愛の戦士レインボーマン 第29話「悪魔の戦隊DAC」・第30話「モグラート大破壊作戦」(1973年、NET) - ダック・ワン

赤ひげ 第17話「凍鶴」(1973年、NHK)

唖侍 鬼一法眼 第6話「血風峠」(1973年、NTV) - 柴軍兵衛

大岡越前 第4部 第17話「友情」(1975年、TBS) - 鍵屋仙兵衛

白い地平線(1975年、TBS)

落日燃ゆ(1976年、NET) - ナレーター

太陽にほえろ! (NTV・東宝)

第182話「ボディーガード」(1976年) - 南署・庄司刑事係長

第513話「真相は……?」(1982年) - 高松警部


Gメン'75(1976年、TBS) - 関東刑務所杉本所長

第43話「刑法第十一条・絞首刑」

第57話「刑法第十一条 絞首刑・その後」


大都会 闘いの日々 第30話「縁談」・第31話「別れ」(1976年、NTV) - 桂木俊二郎

夫婦旅日記 さらば浪人 第24話「ふるさとへの旅路」(1976年、CX

前略おふくろ様(1976年 - 1977年、NTV) - 松岡冬吉

銀河テレビ小説 (NHK)

毎日が日曜日(1977年)- 沖直之

男が家を出るとき(1985年) - 東圭造


特捜最前線(1977年・1983年、ANB

第29話「プルトニウム爆弾が消えた街」・第30話「核爆発80秒前のロザリオ」(1977年) - 刈屋教授

第317話「掌紋300202!」(1983年) - 城所徳永


松本清張シリーズ / 最後の自画像(1977年、NHK) - 小塚貞一

東京メグレ警視シリーズ 第20話「警視と録画マニア」(1978年、ABC

松本清張シリーズ / 火の記憶(1978年、NHK) - 島田刑事

昼ドラマ / くれない心中(1978年 - 1979年、CX)

チェックメイト78 第22話「銃口の前に立つ警部」(1979年、ABC)

ゆうひが丘の総理大臣 第29話「初体験も楽じゃない!」(1979年、NTV)

遠山の金さん 第2シリーズ 第24話「死を商う男」(1979年、ANB) - 石塚又兵衛

土曜ワイド劇場

遙かなる海の果てに(1979年、ANB)

過去を消す女 私の結婚のために死んで下さい(1984年、ABC) - 掛川

混浴露天風呂シリーズ4・女子大生秘湯ツアー連続殺人!(1985年、ABC) - 秋本信夫


あめりか物語(1979年、NHK)

土曜ドラマ(NHK)

離婚(1980年) - 修造


大捜査線(1980年、CX) - 大滝修造

花王 愛の劇場 / 愛とおそれと(1980年、TBS)

さよならお竜さん(1980年、MBS

猿飛佐助 第5話「甲賀忍法 火炎大車輪」(1980年、NTV) - 堀ノ内勘斎

木曜座 / 恋人たち(1980年、TBS) - 中町周太郎

ザ・商社(1980年、NHK) - 河合社長

加山雄三のブラック・ジャック 第4話「えらばれたマスク」(1981年、ANB)

ザ・ハングマン 第18話「大統領の隠し娘」(1981年、ABC) - A国大統領

娘が家出した夏 家庭ってなァに?(1981年、TBS) - 野上直作

ロウソクが消えない ママ、わたし話したいの(1982年、ANB)

花王 愛の劇場 / 夫婦(1982年、TBS) - 高村勝利

おまかせください(1982年、CX) - 松井院長

三日間(1982年10月10日、TBS) - 北山高志

本陣殺人事件 三本指で血塗られた初夜(1983年、TBS) - 一柳伊兵衛

大奥 第10話「虹を掴んだ少女」・第11話「上様はさんまがお好き」(1983年、KTV) - 酒井忠勝

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef