山下いくと
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

青の6号 (1998?2000年) メカニックデザイン[12]

戦闘妖精雪風 (2002?2005年) メカニックデザイン、絵コンテ・脚本(最終話)

戦闘妖精少女 たすけて! メイヴちゃん(2005年) キャラクター原案

WEBアニメ

日本アニメ(ーター)見本市 「偶像戦域」(2015年) 原案、監督、脚本、イメージボード、キャラクター&メカニックデザイン、絵コンテ、原画

アニメ映画

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生(1997年) メカニックデザイン、エヴァンゲリオンコンセプトデザイン

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997年) メカニックデザイン、エヴァンゲリオンコンセプトデザイン

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年)主・メカニックデザイン

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年)主・メカニックデザイン

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年)主・メカニックデザイン、イメージボード

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2021年)主・メカニックデザイン、原画

実写映画

シン・ウルトラマン(2022年)デザイン

シン・仮面ライダー(2023年)デザイン[13]

雑誌

バンダイサイバーコミックスNo.9』(1989年)『機動戦士ガンダム 逆襲のシャアピンナップイラスト[注 2]

プロジェクトU『PONY-METAL U-GAIM』(-年)同人誌に参加して数点の原画を寄稿

その他

準天頂衛星システム「みちびき」2?4号機打ち上げミッションロゴ(2017年)コンセプトデザイン[15]

新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト「500 TYPE EVA」(2015年11月7日?2018年5月13日)車両外装デザイン[16]

著作
小説

エヴァンゲリオン ANIMA』(2008?2013年) - 陰山琢磨の後を引き継ぐ形で途中から執筆。製作総指揮、メカニックデザイン、イラスト担当。全5巻[4]

漫画

ダークウィスパー』(1990?2004年) - 雑誌連載終了。既刊3巻。

風の住処』 (1994?1997年) - 雑誌連載完結。未単行本化。

画集

山下いくと、きお誠児『それをなすもの: 新世紀エヴァンゲリオンコンセプトデザインワークス』KADOKAWA、1998年3月25日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-048-52908-2
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef