局地激甚災害
[Wikipedia|▼Menu]
9月14日から9月24日までの間の豪雨及び暴風雨(台風16号台風17号台風18号)による災害

平成12年(2000年)[6]


9月8日から9月18日までの間の豪雨及び暴風雨(台風14号台風15号台風17号)による災害

平成13年(2001年)[7]


9月2日から9月7日までの間の前線に伴う豪雨による災害

平成14年(2002年)


7月8日から7月12日までの間の豪雨及び暴風雨(台風6号)による災害[8]

10月1日から10月2日までの間の豪雨及び暴風雨(台風21号)による災害[9]

平成15年(2003年)[10]


8月7日から8月10日までの間の暴風雨及び豪雨(台風10号)による災害

平成16年(2004年)


7月8日から7月21日までの間の豪雨(福井豪雨新潟・福島豪雨)による災害

7月29日から8月6日までの間の暴風雨及び豪雨(台風10号台風11号)による災害

8月27日から8月31日までの間の豪雨及び暴風雨(台風16号)による災害

9月4日から9月8日までの間の豪雨及び暴風雨(台風18号)による災害

9月26日から9月30日までの間の豪雨及び暴風雨(台風21号)による災害

10月18日から10月21日までの間の豪雨及び暴風雨(台風23号)による災害

10月23日に発生した新潟県中越地震による災害

平成17年(2005年)


6月27日から7月15日までの間の豪雨及び暴風雨(平成17年梅雨前線豪雨)による災害

9月1日から9月8日までの間の豪雨及び暴風雨(台風14号)による災害

平成18年(2006年)[11]


5月23日から7月29日までの間の豪雨(平成18年7月豪雨)及び暴風雨(台風3号)による災害

9月15日から9月20日までの間の暴風雨及び豪雨(台風13号)による災害

10月6日から10月9日までの間の暴風雨及び豪雨による災害(2006年10月の低気圧による災害)

平成19年(2007年)[12]


6月11日から7月17日までの間の暴風雨及び豪雨(梅雨前線豪雨および台風4号)による災害

8月2日から8月4日までの間の暴風雨(台風5号)による災害

平成21年(2009年)


6月9日から8月2日までの間の豪雨(平成21年7月中国・九州北部豪雨を含む梅雨前線豪雨)による災害

8月8日から8月11日までの間の豪雨及び暴風雨(熱帯低気圧および台風9号)による災害[13]

平成23年(2011年)[14]


3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震東日本大震災)による災害[15]

3月12日に発生した長野県北部地震による災害

7月24日から8月1日までの間の豪雨(平成23年7月新潟・福島豪雨を含む豪雨)による災害[16](福島県南会津郡只見町および大沼郡金山町は併せて局激指定)[17]

8月29日から9月7日までの間の暴風雨及び豪雨(台風12号およびこれが変化した温帯低気圧)による災害(三重県熊野市、南牟婁郡紀宝町及び奈良県吉野郡十津川村は併せて局激指定)[18]

9月15日から9月23日までの間の暴風雨及び豪雨(台風15号およびこれが変化した温帯低気圧)による災害[19]

平成24年(2012年)


6月8日から7月23日までの間の豪雨(平成24年7月九州北部豪雨を含む梅雨前線豪雨および台風4号)による災害(熊本県阿蘇市は併せて局激指定)[20]

平成25年(2013年)


6月8日から8月9日までの間の豪雨及び暴風雨(山口・島根豪雨と秋田・岩手豪雨を含む豪雨、台風4号および台風7号)による災害(岩手県岩手郡雫石町および紫波郡紫波町、山形県西村山郡西川町、島根県鹿足郡津和野町並びに山口県山口市〈旧阿東町〉および萩市は併せて局激指定)[21]

9月15日から9月17日までの間の暴風雨及び豪雨(台風18号およびこれが変化した温帯低気圧)による災害[22]

平成26年(2014年)


7月30日から8月25日までの間の暴風雨及び豪雨(平成26年8月豪雨を含む豪雨、台風11号および台風12号)による災害[23]

平成27年(2015年)


6月2日から7月26日までの間の豪雨及び暴風雨(梅雨前線豪雨、台風9号台風11号および台風12号)による災害(熊本県天草郡苓北町は併せて局激指定)[24]

9月7日から9月11日までの間の暴風雨及び豪雨(台風18号等、平成27年9月関東・東北豪雨を含む)による災害(福島県南会津郡南会津町および大沼郡昭和村ならびに茨城県常総市は併せて局激指定)[25]

平成28年(2016年)


4月14日以降に発生した熊本地震による災害[26]

8月16日から9月1日までの間の暴風雨及び豪雨(台風7号台風11号台風9号および台風10号)による災害(北海道空知郡南富良野町ならびに岩手県宮古市、久慈市および下閉伊郡岩泉町の4市町は併せて局激指定)[27]

平成29年(2017年)


6月7日から7月27日までの間の豪雨及び暴風雨(台風3号および平成29年7月九州北部豪雨を含む梅雨前線豪雨)による災害(福岡県朝倉市、朝倉郡東峰村および田川郡添田町ならびに大分県日田市の4市町は併せて局激指定)[28]

平成30年(2018年)


5月20日から7月20日までの間の豪雨及び暴風雨(平成30年7月豪雨)による災害[29]

9月6日に発生した北海道胆振東部地震による災害[30]

令和元年(2019年)


8月13日から9月24日までの間の暴風雨及び豪雨による災害(令和元年房総半島台風/台風15号・令和元年8月の大雨。佐賀県多久市・武雄市・杵島郡大町町・千葉県安房郡鋸南町の2市2町は併せて局激指定)[31]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef