尾崎雄二郎
[Wikipedia|▼Menu]
■オプション
記事を表示
Wikipediaで表示
ノートへ移動
Googleで表示
 ↑画像参照
コピペモード
□本文ページのURL

■[尾崎雄二郎]を検索
Wikipedia内
Google携帯サイト
Google一般サイト
Yahoo!モバイル
Uncyclopedia
2chスレッド
□ハッシュ
  5丁目6551番地
■キーワードリンク一覧


1926年

日本
東京
2006年
12月8日
東亜同文書院大学
京都大学
東洋学
中国語
音韻
京都大学
京都大学人文科学研究所
文学博士
テンプレートを表示
1926年
2006年
12月8日
日本
中国研究者
中国語
音韻学
京都大学
経歴


1926年
東京
1943年
上海
東亜同文書院大学
予科
1945年
敗戦
京都大学
吉川幸次郎
1951年
1956年
立命館大学
1959年
1970年
1971年
1975年
京都大学人文科学研究所
1987年
文学博士
[1]
1989年
2004年
瑞宝中綬章
[2]
業績


上古音
漢字
段玉裁
説文解字
著作

単著

創文社
角川書店
編著・共著

説文解字
島津忠夫
佐竹昭広
筑摩書房
西岡弘
山田俊雄
高田時雄
小川環樹
臨川書店
竺沙雅章
戸川芳郎
大修館書店
[3]
吉川幸次郎
論語
朝日選書
角川ソフィア文庫
[4]
^
文学博士
京都大学
NAID
^
内閣府
オリジナル
^
小南一郎
^
参考文献

東方学会
典拠管理データベース
イスラエル
オランダ


元文表示
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef