尾上松緑_(2代目)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 『蟇石庵塵語』櫻井欽一著 1972年「我が師を語る」
^ 『役者の子は役者』134-5p
^ “ ⇒麹町界隈わがまち人物館 尾上松緑-2世-”. 千代田区麹町出張所地区連合町会・地域コミュニティ活性化事業実行委員会. 2015年2月21日閲覧。
^ 『我が道』 伊東四朗 スポーツニッポン 2011年8月9日付参照
^ “ ⇒7《高橋英樹に始まって》その1”. (白川文造)BUNZO’s note ?昭和のテレビ編成マンの昔話? (2008年10月26日). 2013年5月7日閲覧。
^ 『朝日新聞』1965年4月10日(東京本社発行)朝刊、14頁

外部リンク

歌舞伎俳優名鑑 想い出の俳優篇 / 尾上松緑(二代目)
- 歌舞伎 on the web

尾上松緑(二代目) - NHK人物録

尾上松緑 - NHK人物録










  尾上松  


初代1809?15

二代目1939?89

贈三代目

四代目2002?










大河ドラマ主演俳優
1 - 10作

1(1963)二代目 尾上松緑

2(1964)長谷川一夫

3(1965)緒形拳

4(1966)四代目 尾上菊之助

5(1967)岡田茉莉子 / 藤村志保 / 栗原小巻

6(1968)北大路欣也

7(1969)石坂浩二

8(1970)平幹二朗

9(1971)初代 中村錦之助

10(1972)仲代達矢

11 - 20作

11(1973)平幹二朗 / 高橋英樹

12(1974)渡哲也松方弘樹

13(1975)石坂浩二

14(1976)加藤剛

15(1977)四代目 中村梅之助

16(1978)六代目 市川染五郎

17(1979)石坂浩二 / 岩下志麻

18(1980)菅原文太 / 加藤剛

19(1981)佐久間良子

20(1982)緒形拳

21 - 30作

21(1983)滝田栄

22(1984)九代目 松本幸四郎 / 西田敏行

23(1985)松坂慶子

24(1986)三田佳子

25(1987)渡辺謙

26(1988)中井貴一

27(1989)大原麗子

28(1990)西田敏行 / 鹿賀丈史

29(1991)真田広之

30(1992)緒形直人

31 - 40作

31(1993前期)東山紀之

32(1993後期)渡辺謙 / 村上弘明

33(1994)三田佳子

34(1995)西田敏行

35(1996)竹中直人

36(1997)三代目 中村橋之助

37(1998)本木雅弘

38(1999)五代目 中村勘九郎

39(2000)津川雅彦 / 西田敏行 / 二代目 尾上辰之助

40(2001)和泉元彌

41 - 50作

41(2002)唐沢寿明 / 松嶋菜々子

42(2003)七代目 市川新之助

43(2004)香取慎吾

44(2005)滝沢秀明

45(2006)仲間由紀恵 / 上川隆也

46 (2007)内野聖陽

47(2008)宮アあおい

48(2009)妻夫木聡

49(2010)福山雅治


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:162 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef