少林寺三十六房
[Wikipedia|▼Menu]
最初の十房(三十五房?二十六房)は肉体面での基礎修練を目的とし、本格的な武術修練は二十五房以上。
平衡房(三十五房)
三十五房の最初(最下位)の修練場。足腰のバランス感覚や俊敏さを鍛えることを目的とし、池に浮かべた木を縄で束ねた足場の上を乗り越える(三徳が自力で渡る方法を編み出した後、縄が切られ、乱雑に浮かぶ木の上を渡るという難易度が更に上がったものになる)。池に落ちた場合、着ていた衣服を乾かさないとその先の食堂に入ることを許されない。
劈力房(三十四房)
腕の力を鍛えることを目的とし、両腕に水の入った桶を水平に持ち、自分の体の幅しかない坂道を登ることを繰り返す。二の腕には刃物を装着しており、重さに耐えられず腕が下がると脇腹に刺さるため、絶えず水平を維持しなければならない。運んだ水は頂上で流すことで洗濯場の水道代わりとなっている。
腕力房(三十三房)
腕及び手首の力を鍛えることを目的とし、木魚のリズムに合わせて、片手でおもりのついた竹竿で鐘をつくことを繰り返す。10斤の重りが先に付いた12尺の竹竿であり、本来は竹竿の手前を持つことで70kgの負荷がかかるようになっているが、来たばかりで持ち上がらない場合は、2尺手前を持って負荷を少し軽減して始められる。また終盤は木魚のスピードも非常に早くなる。
眼力房(三十ニ房)
視覚的な判断力や反射神経を鍛えることを目的とし、最初は頭を動かさず眼球のみ動かして振り子上の蝋燭の動きを追わせる。頭の両脇には火の付いた大きな線香があり、頭を動かすと側頭部を火傷する。これをクリアすると次に蝋燭の灯が反射する鏡が付いた的を攻撃する修練に移る。
頭力房(二十六房)
頭を鍛えることを目的とし、ほぼ額と同じ高さくらいにいくつも吊るされた硬いサンドバッグのようなものを頭突きしながら、房の奥へ行き線香を供える。下手すると脳震盪を起こしかねない基礎過程の最終関門。
拳術房(二十五房)
拳で相手への攻撃や型の基本を学ぶ房。教科書に書かれた型の体勢を維持する必要がある。
腿術房
足で相手への攻撃や型の基本を学ぶ房。火の付いた輪の先にある壺を蹴りで壊す。
刀術房
刀で相手への攻撃や型の基本を学ぶ房。
棒術房
棒を使いこなす基本を学ぶ房。(棒を使って重い石を引っ張る修行、棒で袋を突く、棒の先の歯車を、上下にある棘に刺さらないようにきちんと回さなければならない。しかも微妙に左右の歯車の位置が違うためにその差を見極めながら歯車を棒で回さなければならない)。
頂房(第一房)
三十五房の最上位。読経・禅問答を行い、僧侶としての悟りを開く為の精神修練を行う。三徳が最初に学ぼうとした房だが、まだ早すぎると住持によって追い払われる。
脚注[脚注の使い方]^ “ジェット・リーVSリュー・チャーフィーのカンフー対決が実現”. Walkerplus(KADOKAWA). https://moviewalker.jp/news/article/35934/ 2016年7月18日閲覧。 
^ 吹き替えはテレビ版の音源を流用しており、テレビ放映の際にカットされていた映像部分には吹き替えが付けられていない。
^ 師範と表記されることもある。
^ 「戒律院」とは、少林寺において不正を行った者や戒律に背いた者を裁く、裁判官の役目を持った少林寺内の部署。
^ 双刀は収納時または重ねて持つと一本の刀に偽装できる実在の中国武器である。ただし、戒律院総長のものは八斬刀と呼ばれる二刀一組の短い刀を二刀流で用いる、詠春拳の武器術。
^ 洪熙官は洪家拳の始祖、陸阿采は黄泰(黄飛鴻の祖父)の師とされるが、福建少林寺自体が架空の寺院とする説も有力。詳細は少林拳の項目を参照。
^ a b DVD版でのインタビュー。

関連項目

ポータル 映画
プロジェクト 映画


少林寺 (映画)

少林寺木人拳

新少林寺/SHAOLIN

ウータン・クラン

外部リンク

少林寺三十六房
- allcinema

The 36th Chamber of Shaolin - IMDb(英語)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef