少年探偵団
[Wikipedia|▼Menu]
『怪人二十面相』によれば少年探偵団の団員は、万年筆型懐中電灯、「のこぎりはさみきりなどさまざまな刃物類がおりたたみになっている」小型の万能ナイフ、「じょうぶな絹ひもでつくった」縄梯子、万年筆型望遠鏡時計磁石、小型の手帳鉛筆、小型ピストル(レミントン・デリンジャー若しくはコルト・ベスト・ポケット)の七つを携帯している。

この他『鉄塔の怪人』では小型写真機指紋を調べる道具、万能鍵たば(どんな錠でも合う鍵が1本必ず含まれている)をあげている。他にも呼子笛、黒い糸(小穴を空けたブリキ缶にコールタールを入れたもの。犬を使った追跡に使える。明智が『人間豹』で発明)がある。また小林少年専用の道具として「どんなかぎ穴にも当てはまる針金」、手品師の使う魔法の杖、伝書鳩の「ピッポちゃん」などがある。
作品リスト

☆はポプラ社版で未収録となっている作品(光文社文庫版『江戸川乱歩全集』には収録されている)。

怪人二十面相(『少年倶楽部』1936年1月 - 12月)

少年探偵団(『少年倶楽部』1937年1月 - 12月)

妖怪博士(『少年倶楽部』1938年1月 - 12月)

大金塊(『少年倶楽部』1939年1月 - 1940年2月)

青銅の魔人(『少年』1949年1月 - 12月)

虎の牙 (『少年』1950年1月 - 12月) *別題『地底の魔術王』

透明怪人(『少年』1951年1月 - 12月)

怪奇四十面相(『少年』1952年1月 - 12月)

宇宙怪人(『少年』1953年1月 - 12月)

鉄塔の怪人(『少年』1954年1月 - 12月) *別題『鉄塔王国の恐怖』

黄金の虎(『読売新聞』1955年1月 - 12月) *『探偵少年』改題

灰色の巨人(『少年クラブ』1955年1月 - 12月)

海底の魔術師(『少年』1955年1月 - 12月)

黄金豹(『少年クラブ』1956年1月 - 12月)

魔法博士(『少年』1956年1月 - 12月)

天空の魔人(『少年クラブ増刊』1956年1月15日)

サーカスの怪人(『少年クラブ』1957年1月 - 12月)

妖人ゴング(『少年』1957年1月 - 12月) *別題『魔人ゴング』

魔法人形(『少女クラブ』1957年1月 - 12月) *別題『悪魔人形』

まほうやしき(『たのしい三年生』1957年1月 - 3月) ☆

赤いかぶとむし(『たのしい三年生』1957年4月 - 1958年3月) ☆

奇面城の秘密(『少年クラブ』1958年1月 - 12月)

夜光人間(『少年』1958年1月 - 12月)

塔上の奇術師(『少女クラブ』1958年1月 - 12月)

鉄人Q(『小学四年生』1958年4月 - 1959年3月、『小学五年生』1959年4月 - 1960年3月)

ふしぎな人(『たのしい二年生』1958年8月 - 1959年3月) → 名たんていと二十めんそう(『たのしい三年生』1959年4月 - 12月) *連載途中で改題 ☆

仮面の恐怖王(『少年』1959年1月 - 12月)

かいじん二十めんそう(『たのしい二年生』1959年10月 - 1960年3月) ☆

かいじん二十めんそう(『たのしい一年生』1959年11月 - 1960年3月、『たのしい二年生』1960年4月 - 12月) *上記とは別作品 ☆

電人M(『少年』1960年1月 - 12月)

おれは二十面相だ!!(『小学六年生』1960年4月 - 1961年3月) *別題『二十面相の呪い』

怪人と少年探偵(『こども家の光』1960年9月 - 1961年9月) *総集編的作品 ☆

妖星人R(『少年』1961年1月 - 12月) - 別題『空飛ぶ二十面相』

超人ニコラ(『少年』1962年1月 - 12月) *別題『黄金の怪獣』

リライト版 右側は元になった江戸川乱歩の小説。

黄金仮面 - 黄金仮面

人間豹 - 人間豹

赤い妖虫 - 妖虫

大暗室 - 大暗室

魔術師 - 魔術師

黒い魔女 - 黒蜥蜴 *『黒いトカゲ』改題

緑衣の鬼 - 緑衣の鬼

地獄の仮面 - 吸血鬼

三角館の恐普B- 三角館の恐怖

呪いの指紋 - 悪魔の紋章

暗黒星 - 暗黒星

二銭銅貨 - 二銭銅貨


蜘蛛男 - 蜘蛛男

地獄の道化師 - 地獄の道化師

心理試験 - 心理試験


幽鬼の塔 - 幽鬼の塔

一寸法師 - 一寸法師

時計塔の秘密 - 幽霊塔

影男 - 影男

白い羽根の謎 - 化人幻戯

死の十字路 - 十字路

恐怖の魔人王 - 恐怖王

黒手組 - 黒手組


刊行物

この節の加筆が望まれています。


ポプラ社ポプラ文庫「江戸川乱歩・少年探偵団」シリーズ 全26巻(2008年?2009年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef