小畑達夫
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

彼は1953年秋田県大館市に、かつて世話になったイクとその子である小畑達夫の墓を建てた[9]
脚注[脚注の使い方]
注釈^ 戦後、日本共産党所属の国会議員となった弁護士青柳盛雄によれば、治安維持法だけで投獄された者は転向を誓うと半年ほどの観察期間を経て仮出獄が認められていたが、宮本顕治や袴田里見らは同志を査問にかけリンチで殺してしまったために、転向を表明しても仮出獄はできなかった[1]。したがって、宮本らの場合は、「転向しなかった」のではなく「転向できなかった」というのが真相に近いという[1]
^ 袴田里見は、1939年7月25日の公判調書によると、小畑は「三等郵便局(戦後の特定郵便局に相当する)の事務員」だったと述べたとされる。
^ 『日本共産党の七十年』上巻p.108によると、全協日本通信労働組合中央委員を務めていた。
^ 入党時期を、倉田1994は「1932年秋」、栗木1997は「1932年4月」としている。
^ 大川は後に人民戦線事件に連座し逮捕された。
^ 戦後入党した兵本は暴露本の中で古参党員には「小畑なんてスパイだ。あんな奴は殺ってもかまわない」と語る党員も多かった[8]。と書いている

出典^ a b c d 兵本(2008)pp.46-51
^ 『新・日本文壇史 5巻』川西政明、岩波書店、2011、p154
^ a b 栗木安延 1997.
^ 異分子の摘発は党幹部の指揮『東京朝日新聞』昭和9年1月17日夕刊(『昭和ニュース事典第4巻 昭和8年-昭和9年』本編p539 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
^ 兵本達吉 2008.
^ a b c 兵本(2008)pp.388-390
^ 倉田稔 1994.
^ a b 兵本(2008)pp.375-378
^ 小畑実、「【北に消えたテナー】永田絃次郎の生涯(1)日本編」]産経新聞、2010年6月20日

参考文献
書籍

立花隆日本共産党の研究講談社、1978年

袴田里見 『昨日の同志宮本顕治へ』新潮社、1978年

日本共産党中央委員会 『日本共産党の七十年』新日本出版社、1994年5月

栗木安延「「小畑達夫」」『近代日本社会運動史人物大事典』日外アソシエーツ、1997年1月20日。 

兵本達吉『日本共産党の戦後秘史』新潮社新潮文庫〉、2008年10月(原著2005年)。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4101362915。 

雑誌論文

倉田稔「 ⇒経済学者野呂榮太郎:没後60年」『商学討究』第45巻第2号、小樽商科大学、1994年11月。 

関連項目

日本共産党スパイ査問事件










戦前の日本共産党
前史(源流諸団体)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef