小森義峯
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1966年8月論題「連邦制度の研究」で法学博士京都大学)の学位を受く[1]。1973年京都産業大学法学部教授。1973年同大学院法学研究科教授。1984年国士舘大学大学院政治学研究科教授・同政経学部教授。1993年同大学院政治学研究科客員教授。1996年同退職[2]日本文化大学法学部客員教授維新政党・新風講師。1999年日本文化大学退職。
栄典

勲三等瑞宝章

著書

『連邦制度の研究』
三晃社 1965

『憲法の基本問題』有信堂 1968

『天皇と憲法』皇學館大學出版部 1985初版/1991改訂版

『法学・憲法概論』共著、成文堂 1985

『小森義峯教授古稀記念論集 現代における憲法問題の諸相』国書刊行会 1994

『正統憲法復元改正への道標』国書刊行会 2000

脚注^ 博論データベース
^ 以上につき、「小森義峯先生略歴」『現代における憲法問題の諸相』国書刊行会、1994.2、567頁以下。

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5989 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef