小林薫
[Wikipedia|▼Menu]
1986年恋文』『それから
2008年東京タワー ?オカンとボクと、時々、オトン?
優秀主演男優賞
2000年 『コキーユ』『秘密
その他の賞
報知映画賞
新人賞
1979年十八歳、海へヨコハマ映画祭
主演男優賞
2009年歓喜の歌』『休暇
助演男優賞
1987年そろばんずくキネマ旬報ベスト・テン
助演男優賞
1986年それから日本映画批評家大賞
主演男優賞
2017年続・深夜食堂TAMA映画祭
特別賞
2021年花束みたいな恋をした

テンプレートを表示

小林 薫(こばやし かおる、1951年昭和26年〉9月4日[1] - )は、日本俳優馬主[2]。所属事務所はニコフイルム。
略歴・人物

京都府生まれ[1]京都府立洛東高等学校卒業。1971年から1980年まで唐十郎が主宰する状況劇場に在籍[1]。退団の際、その才能を惜しんだ唐が説得のために包丁持参で小林の住むアパートを訪れるも、危機を感じた小林が先に逃げ出して説得は失敗、そのままうやむやのうちに退団を認めたというエピソードがある[3][出典無効]。

1984年中村久美と結婚するが、1995年に離婚[4]。2009年12月に、女優・モデルの小梅と再婚し、2010年に第1子となる男児が誕生[4]
出演
映画

はなれ瞽女おりん(1977年)

十八歳、海へ(1979年)

真夜中の招待状(1981年)

夏の別れ(1981年)

風の歌を聴け(1981年)

野獣刑事(1982年)

セカンド・ラブ(1983年)

お葬式(1984年)

パラダイスビュー(1985年)

恋文(1985年)

それから(1985年)

そろばんずく(1986年)

バカヤロー! 私、怒ってます 第四話「英語がなんだ」(1988年)

悲しい色やねん(1988年)

ウンタマギルー(1989年)

香港パラダイス(1990年)

四万十川(1991年)

怖がる人々(1994年)

コキーユ(1999年)

洗濯機は俺にまかせろ(1999年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:96 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef