小林泉美_(歌手)
[Wikipedia|▼Menu]
1976年、米軍キャンプのバンド仲間だった渡嘉敷祐一に誘われ、バンド・ASOCA(アソカ)を結成[2]ヤマハ音楽振興会主催のコンテスト「EastWest'76」に出場してグランプリを獲得[注 5][1][5]。個人としてもベストキーボード賞を受賞した[注 6][5]

1977年、Mimie-Chan Super Band名義でCBS・ソニーからメジャー・デビュー[1]

1978年、バンド名を小林泉美&Flying Mimi Bandに改める[1]

1979年、EastWest'76の審査員だった高中正義バックバンドに参加。これをきっかけにキティレコードに移籍し、関連会社キティ・フィルム制作の映画やアニメの音楽を手掛けるようになる[1][2]。同時期にPARACHUTEとTHE SQUARE(現・T-SQUARE)に誘われ、PARACHUTEに加入[注 7]。THE SQUAREからも正式にメンバーになるよう求められるがPARACHUTEと高中の仕事の兼ね合いで断る[1][2]

1980年、映画『翔んだカップル』の音楽を担当。

1981年、テレビアニメ『うる星やつら』(フジテレビ)に主題歌「ラムのラブソング」とエンディングテーマを提供。以後、同シリーズのテレビや映画の楽曲を手掛けるようになる。同年、ソロ1stアルバム『Coconuts High』発売。

1982年、2ndアルバム『Nuts,Nuts,Nuts』発売。同年、テレビアニメ『さすがの猿飛』(フジテレビ)に主題歌とエンディングテーマを提供。

1983年、3rdアルバム『TROPICANA』発売。

1984年、テレビ番組司会や雑誌でのコラム連載など、音楽以外の仕事が増える[2]

1985年4月ホルガー・ヒラー招聘にて渡英。ロンドンプロデュース業を展開[1]

1988年、長男が誕生[2]

1989年、ホルガー・ヒラーのプロデュースでアルバム『i.Ki』(フィリップス・レコード)発売[2]。同年、音楽制作会社を設立。子育ての間、音楽家としての活動が十分にできないため、ビジネスの方に力を入れるようになる[2]

1992年、テレビドラマ『悪女(わる)』(よみうりテレビ)の音楽を担当。

1994年、Moves In Motionをプロデュース。

1997年、シスコ・インターナショナルの株式を取得し、シスコレコードのロンドン社長に就任(2008年倒産)[2][6]

1999年、テレビドラマ『女医』(よみうりテレビ)の音楽を担当。

2012年、息子が大学を卒業して独立したこともあり、この年から自身のソロ活動のためのスタジオのリサーチや音楽家との交流のために毎年キューバに渡航し、4ヶ月ずつ滞在するようになる[2]

2016年から長らく拠点にしていたロンドンをベースに本格的に音楽活動を再開[2]
ディスコグラフィー
バンド名義
シングル

 発売日タイトル規格規格品番収録曲レーベル備考
Mimie-Chan Super Band
1st1977年8月My Beach Samba
7インチシングル盤06SH 199 詳細 #タイトル作詞作曲編曲
1.「マイ・ビーチ・サンバ MY BEACH SAMBA」小林泉美小林泉美小林泉美
2.「夕ぐれ時の恋人たち」小林泉美小林泉美小林泉美
CBS・ソニー
小林泉美&Flying Mimi Band
2nd1978年4月25日My Beach Samba '787インチシングル盤FS-2088 詳細
#タイトル作詞作曲編曲
1.「My Beach Samba」小林泉美小林泉美小林泉美
2.「Hello Hello Hello」小林泉美小林泉美小林泉美
日本フォノグラムPhilips
小林泉美&F.M.B
3rd1978年スプーンダンス (タイフーン'79)7インチシングル盤FS-2092 詳細 #タイトル作詞作曲編曲時間
1.「スプーンダンス (タイフーン '79)」小林泉美小林泉美小林泉美4:23
2.「カーニバル」小林泉美小林泉美小林泉美4:32
日本フォノグラム(Philips)
2014年9月10日
MEG-CDMSCL-12516

アルバム

 発売日タイトル規格規格品番収録曲レーベル備考
小林泉美&Flying Mimi Band
1st1978年3月5日ORANGE SKY?Endless Summer?
LPレコードS-7039 詳細 #タイトル作詞作曲編曲時間


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef