小松緑
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1909年(明治42年)4月18日 - 皇太子渡韓記念章[4]

1912年(大正元年)8月1日 - 韓国併合記念章[5]

1915年(大正4年)1月23日 - 金杯一組[6]

1916年(大正5年)12月1日 - 正四位[7]

外国勲章佩用允許


1905年(明治38年)2月27日 - シャム王国:白象第四等勲章[8]

1908年(明治41年)5月19日 - 大韓帝国:韓国皇帝陛下即位礼式記念章[9]

1910年(明治43年)4月1日 - 大韓帝国:韓国皇帝陛下南西巡幸記念章[10]

1915年(大正4年)7月30日 - 支那共和国:二等嘉禾章[11]

脚注[脚注の使い方]^ 1976年(昭和51年)『明治外交秘話』の名で原書房より復刻された。
^ 国際労働機関(ILO)の総会。

参照^ a b c d e 「小松緑とは」(コトバンク)
^ a b 『大衆人事録 東京篇』「小松緑」
^ a b 『戦前日本官僚制の制度・組織・人事』「小松緑」
^ 『官報』第7771号「叙任及辞令」1909年5月24日。
^ 『官報』第205号・付録「辞令」1913年4月9日。
^ 『官報』第743号「叙任及辞令」1915年1月26日。
^ 『官報』第1301号「叙任及辞令」1916年12月2日。
^ 『官報』第6502号「叙任及辞令」1905年3月7日。
^ 『官報』第7475号「叙任及辞令」1908年5月29日。
^ 『官報』第8034号「叙任及辞令」1910年4月7日。
^ 『官報』第902号「叙任及辞令」1915年8月4日。

参考文献

秦郁彦編『戦前日本官僚制の制度・組織・人事』東京大学出版会

帝国秘密探偵社『大衆人事録 東京篇』(第13版)1939年。

外部リンク

『小松緑
』 - コトバンク

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

イスラエル

日本

韓国


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef