小山茉美
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

小学校時代は、内気で無口で、内向的で「どうしようもない子」だったという[15]。友人と遊ぶこともしておらず、通信簿には必ず「消極的すぎる」、「もっと積極的に人と話すように」と書かれており、暗い子供だったという[16]。しかし我は強い子供だったという[16]

小学4年生の時、叔父に初めて、芝居見に連れて行ってもらったという[15][12]。偶々曾祖父が役者であり、一座を持っていたという[16]。そういった関係で小さい頃に家の屋根裏に三味線、衣装、かつらといったのが結構あったりして、兄弟で遊んでたりしていたという[16]劇団民藝の舞台でこれだけの人前で、注目されながら、あんな風に喋り、「なんてすばらしい世界なんだろう……」と憧れたのが、役者志望の動機だったという[15]。小学校4年生の夏休みに近所の西尾市岩瀬文庫に通い詰め、『少年少女世界文学全集』全50巻(講談社)を読破した。「それで目覚めたというか、将来は表現する世界を目指そうと意識し始めたんです」と小山はインタビューに答えている[14]西尾市立鶴城中学校愛知県立西尾高等学校卒業[4][14]

中学、高校時代は演劇部に所属[16][12]。昔から学生演劇をしており、東京都の私立大学の文学部演劇科を目指していたが、当時は学生運動が大変な時代であり、娘を1人上京させるわけにはいかない社会情勢であり、卒業後は劇団シアター・ウィークエンドに所属し、舞台女優として活動していた[4][10]。代表の松本喜臣は「彼女は実はウチを『劇団青俳』と間違えて入ってきたのね。ウチもアラバールとかやってたから」と小山との出会いを述懐している[17]1975年にドラマ『キヨコは泣くもんか』でドラマデビュー[4]。気がついたら上京しており、映像の仕事をしたかったが、偶々声の仕事をやったらどうかという話があり、『一休さん』の桔梗屋弥生(やよいさん)役で声優デビューした[注 1]。私生活では、NHK名古屋のラジオで共演した声優の古谷徹[15]と1976年に結婚し1983年に離婚している。

愛知江南短期大学初等教育学部中退[4]ニューヨーク市立大学ハンター校に短期留学していた時期もある[4]。当時は番組を降板して、アメリカ合衆国に行ったが、結果的には1年かけて地球一周してきたという[3]
人物

声種はクセのない新鮮でのびのあるメゾソプラノ[2][18]

方言三河弁[7]

多数のアニメ、洋画、テレビ、ラジオ等に出演している[6]

吹き替えでは、キム・ベイシンガーシャロン・ストーンなどが持ち役。

少年少女から動物役までを演じ分けている[19]

趣味は、特技は日本舞踊スキューバダイビング[7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:236 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef