小アンティル諸島
[Wikipedia|▼Menu]
マルティニーク フランス
マルティニーク)フランス海外県
/海外地域圏
セントルシア セントルシア独立国
セントビンセント島 セントビンセント・グレナディーン
グレナディーン諸島ベキア島
マスティク島
カヌアン島
ユニオン島
カリアク島 グレナダ
グレナダ
バルバドス バルバドス
トバゴ島 トリニダード・トバゴ
トリニダード島
リーワード・
アンティル諸島
マルガリータ島 ベネズエラ独立国の一部(州)ヌエバ・エスパルタ州
ラ・トルトゥガ島独立国の一部
(政府直轄地)ベネズエラ連邦保護領
ロス・テスティゴス諸島
ブレンキラ島
オルチラ島
ロスロケス諸島
アベス島
ボネール島 オランダオランダ特別自治体ABC諸島と総称される。
キュラソー キュラソーオランダ王国構成国
アルバ アルバ

社会
国と地域

小アンティル諸島には、以下の8つの独立国(主権国家)がある。

セントクリストファー・ネイビス

アンティグア・バーブーダ

ドミニカ国

セントルシア

セントビンセント・グレナディーン

グレナダ

バルバドス

トリニダード・トバゴ

8つの独立国中最大の面積を持つのはトリニダード・トバゴ(5128 km2)であり、最小のセントクリストファー・ネイビス(261 km2)は世界で8番目に小さな独立国(北アメリカ州・西半球最小国)である(国の面積順リスト参照)。いずれも小規模な国家であり、国際連合による小島嶼開発途上国のリストに8か国とも含まれている[1]

欧米諸国のうち、イギリスフランスオランダ王国アメリカ合衆国がその主権下の海外領土(旧植民地)を持っており、自治領・海外県などとして位置付けられている。

アメリカ合衆国

自治領 アメリカ領ヴァージン諸島


イギリス

海外領土 イギリス領ヴァージン諸島 アンギラ モントセラト


フランス

海外県・海外準県 グアドループ マルティニーク サン・マルタン サン・バルテルミー


オランダ

オランダ王国構成国: シント・マールテン キュラソー アルバ

オランダ特別自治体ボネール島シント・ユースタティウス島サバ島


政府間組織OECS, CARICOM, ACSの加盟国

小アンティル諸島地域の国家の政府間組織としては、1981年に設立された東カリブ諸国機構 (OECS)があり、6つの独立国と3つの地域が加盟している( アンティグア・バーブーダ グレナダ セントクリストファー・ネイビス セントルシア セントビンセント・グレナディーン ドミニカ国、および3つのイギリス海外領土)。OECS では東カリブ中央銀行によって東カリブ・ドルが発行されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef