将棋の女流タイトル在位者一覧
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ 女流王将戦については公式サイトでの結果一覧の年度は1期から14期までは予選開始年度、15期以降は番勝負が行われた年度で表記されているが(霧島酒造杯女流王将戦 過去の結果)、時系列の関係でここではすべて番勝負が行われた年月に統一。
^ 2024年1月、女流王位、清麗、女流王座、倉敷藤花の四タイトルに在位中の里見香奈が福間姓に改姓している。
^ 奨励会1級(出場時点)
^ 女流王将10連覇を偉業を称えこの年にクイーンの称号が設けられた。しかしその後、日本将棋連盟を退会したため現在はその称号を名乗る資格を失っている。
^ 開始当初は4月-6月に実施されていた。1993年(4期)から2009年(20期)までは9月-11月に開催時期を移動。
^ 開始当初は11月に実施されていた。1979年(6期)以降は翌年1-2月に開催時期を移動。

関連項目

棋戦 (将棋)

将棋のタイトル在位者一覧

将棋のタイトル戦結果一覧

将棋の女流タイトル戦結果一覧










将棋棋戦
タイトル戦



竜王戦

名人戦順位戦

伊藤園お?いお茶杯王位戦

叡王戦

王座戦

棋王戦コナミグループ杯

ALSOK杯王将戦

ヒューリック杯棋聖戦



タイトル在位者一覧

タイトル戦結果一覧

各期一覧

各期の竜王戦

各期の名人戦各期の順位戦

各期の王位戦

各期の叡王戦

各期の王座戦

各期の棋王戦

各期の王将戦

各期の棋聖戦



その他の
棋戦

全棋士参加棋戦

朝日杯

銀河戦

NHK杯

一部棋士参加可



【選抜棋戦】将棋日本シリーズ(JT杯) (タイトル保持者 / 出場順位 上位12位以内)

【年長棋戦】達人戦立川立飛杯 (50歳以上)

【新人棋戦】新人王戦 (26歳以下 / 六段以下)

【新人棋戦】加古川青流戦 (四段 / 三段ほか)


準公式戦・非公式戦

【準公式戦】SUNTORY 将棋オールスター 東西対抗戦

【非公式戦】ABEMAトーナメント

(休止・終了)

休止・終了棋戦


女流
タイトル戦



ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦

大成建設杯清麗戦

マイナビ女子オープン(女王)

リコー杯女流王座戦

岡田美術館杯女流名人戦

女流王位戦

霧島酒造杯女流王将戦

大山名人杯倉敷藤花戦



⇒ 女流タイトル在位者一覧

女流タイトル戦結果一覧

各期一覧

各期の白玲戦・女流順位戦

各期の清麗戦

各期のマイナビ女子オープン

各期の女流王座戦

各期の女流名人戦

各期の女流王位戦

各期の女流王将戦

各期の倉敷藤花戦



その他の
女流棋戦



【高段者以外】YAMADA女流チャレンジ杯 (女流二段以下 / プロ入り15年未満)

LPSA公認棋戦)1dayトーナメント

(非公式戦)白瀧あゆみ杯

(休止・終了)

休止・終了棋戦


カテゴリ










将棋
用具



王将・玉将

飛車

竜王


角行

竜馬


金将

銀将

成銀


桂馬

成桂


香車

成香


歩兵

と金




駒台

将棋盤

対局時計


ルール

行き所のない駒

打ち歩詰め

王手

後手

先手

千日手

詰み

成駒

二歩

入玉

必至

封じ手

振り駒

待った

持ち駒

持ち時間

用語

合駒


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:84 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef