射水市
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

中枢中核都市に指定されている[6]政令指定都市中核市特例市保健所政令市計量特定市のいずれでもなく県庁所在地でもない市が指定を受けるのは射水市と宇部市の2市のみである。
人口


射水市と全国の年齢別人口分布(2005年)射水市の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 射水市
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

射水市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



行政
市の行政機関

職務執行者:田所稔(旧
大門町長) -- 2005年11月1日から新市長就任まで。

初代市長:分家静男(旧新湊市長) -- 2005年11月27日 - 2009年11月26日

第2代市長:夏野元志(元富山県議) -- 2009年11月27日 - (3期目)

初代市長を選ぶ選挙は2005年11月20日に告示、27日に投票が行われ、接戦が予想されたが分家氏が大差をつけて選出された。この選挙には旧新湊市長、旧小杉町長、旧大島町長が立候補したため、旧市町村の首長の中で立候補しなかった2名のうち旧大門町長が職務執行者に選出された。「射水市役所」も参照

市役所は、以下の3つの庁舎に分かれている。

庁舎住所業務
本庁舎〒939-0294 射水市新開発410番地1市長、助役、収入役、企画総務部、会計課、選挙管理委員会、市議会、教育委員会、監査委員事務局、福祉保健部、市民環境部ほか
大島庁舎〒939-0292 射水市小島703番地産業経済部、農業委員会事務局、都市整備部ほか
布目庁舎〒934-0048 射水市布目1番地上下水道部


射水市消防本部

射水市民病院
旧射水市役所(小杉庁舎・現在は解体されて現存しない)

合併当初は「分庁舎方式」で、合併前の各市町村の役場、およびかつての射水地区広域圏の事務所がそれぞれ分庁舎となっていた。2016年9月23日まで、新市の事務所は小杉庁舎(旧小杉町役場)に、市議会会議場は新湊庁舎(旧新湊市役所)に置かれていた。布目庁舎(旧射水地区広域圏事務所)以外の各分庁舎には、各種届の受付などを行う行政センターが設けられていた。

2016年10月11日に統合新庁舎が開庁し、新庁舎・大島庁舎・布目庁舎の3庁舎体制となった。新湊庁舎・小杉庁舎・大門庁舎・下庁舎は廃止された[7]
県の行政機関

富山県射水警察署(射水市・高岡市牧野地区

富山県薬事研究所

富山県衛生研究所

富山県木材研究所

立法
市政
市議会詳細は「射水市議会」を参照
県政

富山県議会議員

射水市から選出される富山県議会議員の定数は、3議席である。現在の任期は、2019年4月30日から2023年4月29日までである。

永森直人

八嶋浩久

津本二三男

国政

衆議院射水市は、高岡市氷見市砺波市小矢部市南砺市と構成される比例北陸信越ブロック富山県第3区衆議院選挙区となる。

参議院射水市は、参議院 北陸信越ブロック・富山県選挙区(全県区)に属し定数は2議席である。
司法

富山地方裁判所高岡支部(射水市・
高岡市氷見市小矢部市砺波市南砺市

富山家庭裁判所高岡支部(射水市・高岡市・氷見市・小矢部市・砺波市・南砺市)

高岡簡易裁判所(射水市・高岡市・氷見市・小矢部市・砺波市・南砺市)

姉妹都市・提携都市
国内

剣淵町北海道

1995年6月1日、旧大門町と剣淵町が友好都市提携。射水市の発足に伴い2006年5月11日に改めて姉妹都市提携。


千曲市長野県

2004年4月29日、旧新湊市と旧更埴市が姉妹都市提携。射水市の発足に伴い2006年5月23日に改めて姉妹都市提携。


海外

台湾 台北市士林区

地域
地区

射水市は合併前の市町村の区域ごとに「新湊」、「小杉」、「大門」、「」、「大島」の5地区からなる。射水市の「地域振興会」および「コミュニティセンター」は、これらをさらに細分化し27地区から構成される。
新湊地区(旧・新湊市

富山新港を地理的な中心とする臨海工業地帯。新湊市街地は高岡市牧野地区と富山新港によって旧市域の郊外および旧射水郡とは隔てられる形となる。「日本のベニス」と称される内川海王丸パークなどが所在しており、射水市内の観光の中枢を担うエリアとなっている。新湊旋風などに代表される地元意識の強さや、珍姓の宝庫としても有名。

なお新湊市街地(市制施行時の区域(新湊、放生津、庄西の3地区))をまとめて「新湊地区」とする場合がある。

放生津(ほうじょうづ/ほうしょうづ)

射水市のうち、北西部の半飛び地となっている新湊市街(万葉線沿線地域)のうち東側で、放生津小学校の通学区域。新湊地区とともに旧・新湊市の中心部だった地区。東端の海王丸パークは富山新港に接しており、対岸の堀岡地区とは新湊大橋およびフェリーでの往来となる。

新湊(しんみなと)

新湊市街地のうち西側の地域で新湊小学校の通学区域のうち、庄西地区(庄川以西)をのぞく地域。新湊地区センターが所在しており、放生津地区とともに旧・新湊市時代の中心部となる。

庄西(しょうせい)

新湊市街地のうち、庄川以西の大字「庄西町」に相当する地域。庄川河口と小矢部川河口に挟まれる形で位置しており、南方の高岡市吉久地区のみ陸地で隣接している形となる。中伏木小学校の廃校前は、庄西地区がその通学区域の全域だった。

作道(つくりみち)

1953年4月1日に新湊市に編入された射水郡作道村だった地域。射水市新湊博物館の所在する地区。

堀岡(ほりおか)

1953年4月1日に新湊市に編入された射水郡堀岡村だった地域。

海老江(えびえ)

1953年4月1日に新湊市に編入された射水郡海老江村だった地域。富山高等専門学校射水キャンパスが所在。

本江(ほんごう)

1953年4月1日に新湊市に編入された射水郡本江村だった地域。1915年1月1日以前は打出本江村という村名だった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:77 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef