射水川成吉
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2–7–2[3]  x 西十両筆頭
5–6  x
1935年
(昭和10年) 西十両5枚目
7–4  x 東前頭15枚目
4–7  x
1936年
(昭和11年) 東前頭16枚目
7–4  x 西前頭11枚目
3–8  x
1937年
(昭和12年) 西前頭16枚目
7–4  x 西前頭9枚目
4–9  x
1938年
(昭和13年) 西前頭15枚目
3–10  x 西十両5枚目
4–9  x
1939年
(昭和14年) 東十両12枚目
引退
1–7–5 x x x
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞:敢=敢闘賞、殊=殊勲賞、技=技能賞     その他:★=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)


1932年1月番付は幕下西2枚目

脚注^ 相撲人名鑑「射水川 成吉」(アーカイブ)
^ a b c d ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(3) 高砂部屋』p21
^ 睾丸炎により9日目から途中休場

関連項目

大相撲力士一覧

記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef