対馬藩
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

脚注[脚注の使い方]^ 長(1981)p.96
^ 『日本歴史大辞典7』p.24-25
^ a b c d 田中(1974)p.516-517
^ 『ランドジャポニカ』(1996)p.747
^対馬ポータルサイト[リンク切れ](対馬新聞社)
^ 長(1981)p.94

参考文献

田中健夫「対馬」『ブリタニカ国際大百科事典ティビーエス・ブリタニカ、1974年6月。

『別冊歴史読本24 江戸三百藩 藩主総覧 歴代藩主でたどる藩政史』新人物往来社、1977年8月。ISBN 4-404-02524-6

児玉幸多北島正元監修『藩史総覧』新人物往来社、1977年12月。

箭内健次「對馬藩」『日本歴史大辞典7』河出書房新社、1979年11月。

長正統「大陸への懸け橋・対馬の道」『日本の街道8 日燃ゆる九州』集英社、1981年6月。

『ランドジャポニカ』 小学館編 小学館、1996年11月。ISBN 4-09-523101-7

中嶋繁雄『大名の日本地図』文藝春秋<文春新書>、2003年11月。ISBN 4-16-660352-3

関連項目

日新館 (対馬藩)

外部リンク

対馬(宗猪三郎義功) 。大名家情報 - 武鑑全集

対馬ポータルサイト - ウェイバックマシン(2005年11月25日アーカイブ分)(対馬新聞社)

観光・自然・歴史(対馬観光物産協会)

対馬宗家文書の世界 -江戸時代、日本と朝鮮を結んだ対馬の歴史と文化を探して-(九州国立博物館

先代
対馬国)行政区の変遷
1588年 - 1871年 (府中藩→厳原藩→厳原県)次代
伊万里県










大政奉還から廃藩置県までの間に存在した
慶応3年(1867年)旧暦10月 - 明治4年(1871年)旧暦7月
北海道地方

松前藩(館藩)

東北地方

黒石藩

弘前藩

八戸藩

●○盛岡藩(白石藩 → 盛岡藩)

盛岡新田藩(七戸藩

一関藩

久保田藩(秋田藩)

秋田新田藩(岩崎藩

亀田藩

本荘藩

矢島藩

出羽松山藩(松嶺藩)

仙台藩

鶴岡藩(大泉藩)

新庄藩

長瀞藩大網藩龍ヶ崎藩

天童藩

山形藩(朝日山藩)

上山藩

米沢藩

米沢新田藩(米沢藩)

福島藩重原藩

下手渡藩

二本松藩

会津藩(斗南藩)

中村藩

三春藩

守山藩松川藩

磐城平藩

湯長谷藩

泉藩

白河藩棚倉藩

関東地方

沼田藩

館林藩

伊勢崎藩

前橋藩

高崎藩

安中藩

吉井藩

七日市藩

小幡藩

大田原藩

黒羽藩

高徳藩曾我野藩

喜連川藩

烏山藩

宇都宮藩

壬生藩

吹上藩

佐野藩

足利藩

水戸藩

宍戸藩

笠間藩

松岡藩

下館藩

下妻藩

常陸府中藩(石岡藩)

志筑藩

土浦藩

谷田部藩茂木藩

牛久藩

麻生藩

結城藩

古河藩

関宿藩

高岡藩

小見川藩

多古藩

佐倉藩

生実藩

鶴牧藩

請西藩

一宮藩

大多喜藩

久留里藩

飯野藩

佐貫藩

安房勝山藩(加知山藩)

館山藩

船形藩

岡部藩(半原藩)

忍藩

岩槻藩

川越藩

金沢藩(六浦藩

荻野山中藩

小田原藩

北陸・甲信地方

村上藩

黒川藩

三日市藩

新発田藩

村松藩

三根山藩(峰岡藩)

与板藩

長岡藩

椎谷藩


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef