対戦型格闘ゲーム
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ なお、『ストリートファイターII』では、インストラクションカードのルール説明で体力ではなく「精神力」と表記されていた。
^ 同作品では試合中は基本的に視点が真横に固定されているが、超必殺技の演出や試合後の勝ち名乗り演出では視点変更による演出が導入されている。
^餓狼伝説』シリーズのラインバトルシステムのような簡易的な奥行き移動はこれに含まれない
^ SNK自身が、リリース当初から『超必殺技を探せ!』というイベントを行っていた。
^ 例として、『ファイターズヒストリー』のキャラクター、ジャン・ピエールの「ロンダート」(タメ + K)など。

出典^ 「待つのはやめた」ガイル、溜めてる間も歩けるようになって「ストV」に帰還 - ねとらぼ
^ スイッチ新作『ウルトラストリートファイターII』発売直前ハンズオン―新キャラや「放て ! 波Do拳」モードの触り心地は ? 。インサイド
^ a b 「ストリートファイターV」、Ver.02.000をプレイ感から解説 ! - GAME Watch
^ 待ちガイルが青春だった時代がたしかにあった『ハイスコアガール』- エキレビ ! (1/3)
^ a b カプコンカップ歴代王者が語る『ストV』の魅力―sako編― - 『ストリートファイターV』特設サイト"挑戦者の標" 。ファミ通.com
^ a b c d e 格ゲーで"テクニカルキャラ"を使うときのアドバイス 。ワンコインゲームズ !
^ 詳しくは 任天堂ホームページ 『ニンテンドー3DS』ソフトメーカークリエーター 第5回:『スーパーストリートファイターIV 3D EDITION』 を参照。
^ 『電撃オンライン』2012年3月15日 ⇒次にカプコンが戦いたいお相手は? 『ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3』の開発陣にロングインタビュー!!

関連項目

対戦アクションゲーム

闘劇

Evolution Championship Series










コンピュータゲームのジャンル
ゲームシステム

アクション

ドットイート

プラットフォーム

ベルトスクロール

対戦アクション

対戦型格闘


クライム

ステルス

RPG

3DダンジョンRPG

ハックアンドスラッシュ

ローグライク

MORPG

MMORPG

パズル



アクションパズル

落ち物

マッチ3


ペンシル

お絵かきロジック

数独


シミュレーション



ストラテジー

ターン制

リアルタイム

タワーディフェンス

MOBA

4X


ウォー

歴史

経営

育成

ミニスケープ

フライト

鉄道

ドライビング

ライディング

職ゲー

アドベンチャー

インタラクティブフィクション

サウンドノベル

ビジュアルノベル

脱出ゲーム

シューティング



弾幕系

ガン

ファーストパーソン

MMOFPS

タクティカルシューター


サードパーソン

テーブルゲーム



ボードゲーム

囲碁

将棋

チェス

カードゲーム

パーティーゲーム

その他



スポーツ

プロレス


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:119 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef