寺島宗則
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 『官報』第994号「叙任及辞令」1886年10月21日。
^ 『官報』第1134号「叙任及辞令」1887年4月14日。
^ 『官報』第307号「叙任及辞令」1884年7月8日。
^ 『官報』第1928号「叙任及辞令」1889年11月30日。
^ “若き薩摩の群像”. 鹿児島県観光連盟. 2014年5月14日閲覧。
^ 『現代華族譜要』p411
^寺島誠一カ (男性)『人事興信録』第4版 [大正4(1915)年1月]
^ 文献に描かれた「曾槃像」――「曾氏家系記碑」と「曾氏家牒」を中心に景徳、鹿児島大学、平成30年度

関連文献

寺島宗則研究会編 『寺島宗則関係資料集』 示人社、1987年2月

高橋善七著 『寺島宗則 : 日本電気通信の父』
国書刊行会、1989年12月

犬塚孝明著 『寺島宗則』 吉川弘文館人物叢書〉、1990年10月、ISBN 4642051937

犬塚孝明 「寺島宗則の外交思想 : 自主外交の論理とその展開」(日本歴史学会編 『日本歴史』第515号、1991年4月)

山崎渾子 「岩倉使節団と寺島宗則 : キリシタン問題をめぐって」(田中彰編 『近代日本の内と外』 吉川弘文館、1999年11月、ISBN 4642036903

長谷川洋史 「寺島宗則(松木弘安)の「コムパニー」概念について : 解放思想としての会社制度」(『日本経済思想史研究』第4号、日本経済思想史研究会、2004年3月、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}NAID 40006315875)

田村省三 「松木弘安(寺島宗則) : ナショナリストの先駆者」(W.ミヒェル、鳥井裕美子、川嶌真人共編 『九州の蘭学 : 越境と交流』 思文閣出版、2009年7月、ISBN 4784214100

「寺島宗則」(国立公文書館所蔵 「枢密院文書・枢密院高等官転免履歴書 明治ノ一」) - アジア歴史資料センター Ref. A06051167000

「故寺島枢密顧問官履歴」(『官報』第2982号、1893年6月9日)

『枢密院高等官履歴 第1巻』 東京大学出版会、1996年10月、ISBN 4130987119


関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、寺島宗則に関連するカテゴリがあります。

徳川恒孝

徳川家広

吉田清成

外部リンク

憲政資料室の所蔵資料 寺島宗則関係文書
- 国立国会図書館リサーチ・ナビ

古典籍総合データベース - 早稲田大学図書館。大隈関係文書の寺島宗則書翰などが閲覧できる。

Matsuki Koan - オランダ王立図書館所蔵の肖像写真。

公職
先代
(創設) 枢密院副議長
初代:1888年5月10日 - 1891年9月10日次代
副島種臣
先代
大木喬任 元老院議長
第3代:1881年10月21日 - 1882年7月13日次代
佐野常民
先代
西郷従道 文部卿
第4代:1879年9月10日 - 1880年2月28日次代
河野敏鎌
先代
井上馨 法制局長官
1879年 - 1880年次代
(廃止)
先代
副島種臣
外務事務総裁 外務卿
第4代:1873年10月28日 - 1879年9月10日次代
井上馨
先代
(新設) 外務大輔
1869年 - 1872年次代
(欠員→)鮫島尚信
日本の爵位
先代
叙爵伯爵
寺島(宗則)家初代
1884年 - 1893年次代
寺島誠一郎










在アメリカ合衆国日本全権公使 (1882年 - 1884年)
代理公使・弁理公使

森有礼 1870?73(少弁務使→中弁務使→代理公使)

上野景範 1872(弁理公使a)

特命全権公使

吉田清成 1874?82

寺島宗則 1882?84

九鬼隆一 1884?88

陸奥宗光 1888?90

建野郷三 1891?94

栗野慎一郎 1894?96

星亨 1896?98

小村寿太郎 1898?1900

高平小五郎 1900?06

特命全権大使

青木周蔵 1906?08

高平小五郎 1908?09b

内田康哉 1909?11

珍田捨巳 1912?16

佐藤愛麿 1916?18

石井菊次郎 1918?19

幣原喜重郎 1919?22

埴原正直 1922?24

松平恆雄 1924?28

出淵勝次 1928?34

斎藤博 1934?39

堀内謙介 1938?40

野村吉三郎 1941d

来栖三郎c 1941d

(閉 鎖 1941?52)

在外事務所長

武内龍次 1951?52

特命全権大使

武内龍次臨時代理大使 1952

新木栄吉 1952?53

井口貞夫 1954?56

谷正之 1956?57

朝海浩一郎 1957?63

武内龍次 1963?67

下田武三 1967?70


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:70 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef