富山敬
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

井上和彦アート・リジック部長刑事『レッドブル』テレビ朝日版WOWOW吹替補完版追加収録部分[40]
草尾毅ウィロー『ウィロー』『ウィロー(テレビドラマ版)[41]

出演

太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
1965年


遊星少年パピイ

鉄人28号(第1作)

スーパージェッター

1966年


鉄腕アトム (アニメ第1作)(ローボン大統領)

遊星仮面(パイク[42]、ニック中佐〈代役〉)

1967年


黄金バット

おらぁグズラだど(1967年 - 1988年、パパ[43][44]) - 2シリーズ[一覧 1][注釈 8]

かみなり坊やピッカリ・ビー

マッハGoGoGo(サブ)

リボンの騎士

1968年


アニマル1(東二郎)

佐武と市捕物控(佐武〈初代〉)

ドカチン(ノーテンパンク博士)

ファイトだ!!ピュー太(アナウンサー)

妖怪人間ベム

怪物くん

わんぱく探偵団(ステやん[45]

1969年


アタックNo.1

ウメ星デンカ

男一匹ガキ大将[46](1969年 - 1970年、戸川万吉)

巨人の星(1969年 - 1971年、@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}太田幸司、牧場春彦〈3代目〉[要出典])

タイガーマスク(1969年 - 1971年、タイガーマスク / 伊達直人[47]

忍風カムイ外伝(四郎)

ハクション大魔王

ムーミン(司会者)

六法やぶれクン(やぶれクン[48]

1970年


あしたのジョー パイロットフィルム(矢吹丈)

いじわるばあさん

いなかっぺ大将

昆虫物語 みなしごハッチ(ハチのノッポ)

ばくはつ五郎(久松弘)

1971年


アンデルセン物語

珍豪ムチャ兵衛

ふしぎなメルモ(シカク、変身後のビリ犬)

ルパン三世(第1作)

1972年


科学忍者隊ガッチャマン(アラン神父、メッケル)

樫の木モック(サルのチカロ)

新・オバケのQ太郎

正義を愛する者 月光仮面 ※第9話[49]

ど根性ガエル(1972年 - 1974年、飛車王子三角兵衛[要出典])

1973年


侍ジャイアンツ(1973年 - 1974年、番場蛮[50]

冒険コロボックル(えじそん太)

マジンガーZ(純一[51]

ミクロイドS(ルリボシ[要出典])

山ねずみロッキーチャック(レッド)

ワンサくん(クマ[52]

1974年


宇宙戦艦ヤマト(1974年 - 1975年、古代進

柔道讃歌

破裏拳ポリマー(予告ナレーション 他)

1975年


元祖天才バカボン

ガンバの冒険(ガクシャ[53]

タイムボカン(1975年 - 1976年、ナレーター[54]、ノッポ[注釈 9]

はじめ人間ギャートルズ

フランダースの犬(クロード)

UFOロボ グレンダイザー(1975年 - 1977年、大介 / デューク・フリード[56]

みつばちマーヤの冒険(てんとう虫)

ラ・セーヌの星(ミラン)

1976年


キャンディ・キャンディ[57](1976年 - 1979年、テリュース・G・グランチェスター)

母をたずねて三千里(マリオ)

ブロッカー軍団IVマシーンブラスター(アンドリュー・ノートン)

1977年


あしたへアタック!(不破、ナレーター[58]

アローエンブレム グランプリの鷹(轟鷹也[59]

家なき子

ジェッターマルス(ハムエッグ[要出典])

野球狂の詩(国立玉一郎)

ヤッターマン(1977年 - 1979年、ナレーター[60]、マンボ船長、おだてブタ、お褒めブタ、なげきブタ、アクション予報メカ、なんまんだぶ、トリオ・ザ・ビックリ 他)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:238 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef