富山敬
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

富山がエディ・マーフィを吹き替えた『ビバリーヒルズ・コップ』(テレビ朝日版)は同業者間でも評価が高く、例として花輪英司(後に『超音速攻撃ヘリ エアーウルフ』のコンプリート ブルーレイBOX追加収録部分で富山の代役を務めた)は「俺のバイブル」と称し、DVD収録を熱望していることを自身のTwitterで明かすなど、現在もなお根強く支持されている[29][30][31][32]

ちびまる子ちゃん』のさくら友蔵役はオーディションではなくオファーで決められた。担当スタッフによると、当時50歳を過ぎたばかりの富山にとって相当な老け役だったため断られるのではないかと懸念していたが、いざオファーを出すとすんなり了承してくれたという[33]

銀河英雄伝説』のヤン・ウェンリー役に関しては、反対に富山が当時青年役をほとんど演じていなかったことから音響監督の明田川進が難色を示し、富山のイメージに近い若手でオーディションを行なったものの該当者が見つからなかったことで、最終的に富山を起用することになった[34]。富山自身も、当時ファンから二枚目の主役を演じて欲しいという要望を受け取ってはいたが、多くの後進が台頭する中で世代交代を意識していたため最初はかなり抵抗があったという。だがその後、ファンからの励ましの手紙をもらい嬉しかったといい、次第とその気になり抵抗がなくなったと語っている[16]
事務所との関係.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "富山敬" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年11月)

河の会が解散した際、納谷六朗を通して、江崎プロダクション(現:マウスプロモーション)社長の江崎加子男(現:アイムエンタープライズ社長)を訪ねたが、「うちは納谷六朗を売ってるから難しいよ」と断られ、青二プロダクションを紹介される[35]。富山の没後、江崎は「出来る事なら自ら富山も売りたかった。だから、青二に任せた後もヤマトで飛躍した時は我が子のように嬉しかった。富山をもっと自分の手で売りたかった。あいつともっと仕事がしたかった……」と語っている。

1979年に青二プロダクションを退社しぷろだくしょんバオバブへ移籍した際には事務所の設立そのものにも関わった。だが、この動きは円満な形ではなかったことから両社の間に確執を生むこととなり、バオバブ所属声優は2000年代初頭まで東映アニメーション制作作品に出演できない[注釈 4]事態となってしまう。そんな状況にもかかわらず、富山だけは『あさりちゃん』(浜野イワシ役)や『夢戦士ウイングマン』(北倉俊一 / キータクラー役)、『ゲゲゲの鬼太郎(第3作)』(ねずみ男役)などの東映作品にレギュラー出演していた。
仕事に対する姿勢

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "富山敬" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年3月)

声をあてた人間が素顔をさらすと、視聴者に対するそのキャラクターの印象を変えかねないとの配慮から、「声優は表に顔を出すものではない」とも語っていた。ただし歌手・ナレーターとしてはレコードジャケットなどに顔写真を載せていた他、「タイムボカンシリーズ」では自身がモデルのキャラクターが登場していた。また、1988年によみうりテレビが開局30周年で放送した特番『よみうりテレビ・アニメ30年史』にゲスト出演してホスト役の神谷明と対談した際に、『タイガーマスク』で伊達直人役を演じていた当時、あるクイズ番組で伊達直人役が誰かというのを当てさせる問題に出演したことを語っている[注釈 5]

仕事第一主義の人物として知られている。1994年頃から体調が悪くなっていたが「自分が休むことで他人に迷惑がかかる」と体調をおして仕事を優先しており、1995年8月21日に倒れた際もやはり仕事を優先しようとしていた。

本人によれば「教えるのはあまり得意ではない」という理由から、声優養成所の講師など後進の育成や指導にはあたっていなかった。
代役・後任

富山の死後、代役を務めたり、持ち役・ナレーションを引き継いだりした人物は以下の通り。

後任役名概要作品代役・後任の初担当作品
山寺宏一矢島社長『アイドル防衛隊ハミングバード』『アイドル防衛隊ハミングバード'95 夢の場所へ』
アクセル・フォーリー「ビバリーヒルズ・コップシリーズ」テレビ朝日版『ビバリーヒルズ・コップ2
古代進宇宙戦艦ヤマトシリーズ」『宇宙戦艦ヤマト 遥かなる星イスカンダル
トチロー松本零士関連作品『クイーン・エメラルダス
デューク・フリード『UFOロボ グレンダイザー』『スーパーロボット大戦IMPACT
ドナルド・マクドナルド日本マクドナルド」関連CM「マクドナルドハッピーセット」CM
堀内賢雄アーノルド "アーニー"・ベッカー『L.A.ロー 七人の弁護士』TBA
デューク・フリード『UFOロボ グレンダイザー』『スーパーロボット大戦コンプリートボックス
偽デューク・フリード
ナレーション「タイムボカンシリーズ」『平成タイムボカン
滝口順平ナレーション『タイムボカン2000 怪盗きらめきマン
中嶋聡彦おだてブタ
松本保典豪速九 / イッパツマン『逆転イッパツマン』『ボカンですよ
加藤将之タツノコ VS. CAPCOM CROSS GENERATION OF HEROES
青野武アル「エンジェルスシリーズ」『エンジェルス2』
おじいちゃん〈さくら友蔵〉『ちびまる子ちゃん』第2期第38話[注釈 6]
飛田展男ジェームズ・マーティン『ポセイドン・アドベンチャーテレビ朝日WOWOW吹替補完版追加収録部分
龍田直樹ラビットくまのプーさん』『新くまのプーさん』1995年10月放送分


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:238 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef