富士見_(千代田区)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 市谷見附と牛込見附の間には通路がなかったが、1895年甲武鉄道の新宿 - 牛込間が江戸城外壕を一部埋め立てて敷設されるのに合わせて、新たに一口坂・富士見坂の下端(法政大学市ケ谷キャンパス西端)から市谷田町二丁目を結ぶ土橋が架けられ、「新見附」と呼ばれた。

出典^ 1967年(昭和42年)1月19日自治省告示第13号「住居表示が実施された件」
^ “郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月30日閲覧。
^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
^ 『富士見地区“まちの記憶・まちの暮らし”探索ガイドブック』(富士見地区町会連合会コミュニティ活性化事業実行委員会〈千代田区役所富士見出張所〉編、2011年)
^ “ ⇒町丁別世帯数および人口(住民基本台帳)”. 千代田区 (2017年12月6日). 2018年1月2日閲覧。
^ “ ⇒区立小学校の通学区域”. 千代田区 (2017年8月17日). 2018年1月2日閲覧。
^ “ ⇒区立中学校の通学区域と学校選択”. 千代田区 (2017年10月26日). 2018年1月2日閲覧。
^ 中村敏 『日本プロテスタント神学校史』 いのちのことば社、2013年、52頁
^東京ルーテルセンター教会 ≫ センター教会の歴史

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、富士見 (千代田区)に関連するカテゴリがあります。

九段

番町

富士見 (曖昧さ回避)

外部リンク

千代田区(富士見出張所地域)










千代田区町名
麹町地域

飯田橋

一番町

内幸町

大手町

霞が関

紀尾井町

北の丸公園

九段北

九段南

皇居外苑

麹町

五番町

三番町

千代田

永田町

二番町

隼町

日比谷公園

平河町

富士見

丸の内

有楽町

四番町

六番町

一ツ橋(一丁目)

神田地域

岩本町

内神田

鍛冶町

神田相生町

神田淡路町

神田和泉町

神田岩本町

神田小川町

神田鍛冶町

神田北乗物町

神田紺屋町

神田佐久間河岸

神田佐久間町

神田猿楽町

神田神保町

神田須田町

神田駿河台

神田多町

神田司町

神田富山町

神田錦町

神田西福田町

神田練塀町

神田花岡町

神田東紺屋町

神田東松下町

神田平河町

神田松永町

神田美倉町

神田三崎町

神田美土代町

外神田

西神田

東神田

一ツ橋(二丁目)

関連地域

番町

日比谷

御茶ノ水

秋葉原

カテゴリ

典拠管理データベース: 地理

MusicBrainz地域


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef