家老
[Wikipedia|▼Menu]
著名な家老

直江兼続米沢藩家老。戦国時代の上杉家の武将)

大石良雄赤穂藩筆頭家老。赤穂事件で名をあげ、『忠臣蔵』の主人公となった)

多胡真蔭津和野藩家老。吉良義央のイジメから藩主を守ったと伝わる)

原田宗輔仙台藩奉行首席。伊達騒動の中心人物)

栗山利章福岡藩家老。黒田騒動の中心人物)

小栗正矩高田藩筆頭家老。越後騒動の中心人物)

恋川春町(本名、倉橋格。戯作者で著名だが、実は駿河国小島藩年寄本役)

恩田民親松代藩家老。藩財政再建に尽力)

河合道臣姫路藩家老。姫路藩政を改革し、負債完済に成功)

渡辺崋山田原藩家老。天保期の藩政改革で幕府より唯一表彰に与る。画家、蘭学者として有名)

調所広郷薩摩藩家老。薩摩藩政の改革をおこなう)

安島帯刀水戸藩家老。安政の大獄の際に井伊直弼に切腹させられた。のち勅命により名誉回復)

小松清廉薩摩藩家老。明治維新の功労者の一人)

後藤象二郎土佐藩参政。大政奉還の功労者の一人)

西郷頼母会津藩家老。戊辰戦争の際の会津藩首脳)

河井継之助越後長岡藩家老。戊辰戦争の際の長岡藩首脳)

渡辺在綱尾張藩家老。明治初期の尾張藩の御家騒動青松葉事件で処刑)

戸田忠至宇都宮藩家老。のち高徳藩主。山稜修補の功労者)

水野元宣 (山形藩城代家老。藩主水野家の分家として代々城代家老の家柄。戊辰戦争の責を一身に背負い、山形市を戦火から守るために斬首された。)

戸村義效久保田藩家老。横手城代。白石会議に出席し、後に破棄することになる奥羽越列藩同盟に藩主の命により調印。)

著名な老中(徳川将軍家の"家老"に相当する)格の人物

植村家長 (江戸時代中期の旗本高取藩9代目藩主。初代藩主は関ヶ原の戦いで家康側に付き、抜群の活躍をした植村家政。)

田沼意次 (江戸時代中期の旗本、のち大名、江戸幕府老中。遠江相良藩の初代藩主である。相良藩田沼家初代。)

配下

家老の下に中老、その下に大奉行、大目付奉行、奉行副役、目付、横目などと続いた[10]
脚注^ 上田萬年、松井簡治 1915, p. 964.
^ 塙保己一, pp. 136-142 (0015.jp2-0018.jp2), 「第十四冊職名部六下」.
^ 藤原長房 (雀庵) 1910, pp. 58-.
^ 塙保己一, p. 126-, 「第十三冊職名部六中」.
^ 国立国会図書館 2007, p. 129.
^ 塙保己一, pp. 136-, 「第十四冊職名部六下」.
^ JapanKnowledge. “【家宰】かさい (新選漢和辞典Web版)”. 国立国会図書館. 2021年5月21日閲覧。
^ ウィキソース s:藩制
^ 男爵#男爵家の一覧の「旧大藩の藩主一門および家老家」「叙爵されなかった旧万石以上陪臣家(注釈)」に、明治維新時点で知行1万石以上の家老が列挙されている。
^ 近世の地方制度熊本市

参考文献

本文の典拠。主な執筆者または全集の題名順。

上田万年松井簡治『大日本國語辭典』冨山房、1915年、964頁。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef