家庭教師ヒットマンREBORN!
[Wikipedia|▼Menu]
彼の名前はバジリコン(通称・バジル)、ボンゴレファミリーの暗殺部隊「ヴァリアー」の一員スペルビ・スクアーロに追われており、ボンゴレファミリー秘蔵のハーフボンゴレリングをツナに渡した。ヴァリアーの目的は、ヴァリアーのボスであり9代目の嫡子であるXANXUS(ザンザス)をボンゴレ10代目にすること、そしてボンゴレリングを手に入れること。ツナ側守護者7人と、XANXUS側守護者7人のボンゴレ次期後継者を賭けた、1対1のリング争奪戦が始まる。(漫画:標的82-135/アニメ:標的34-37,40-65)(漫画:10月13日から翌年10月27日まで)
未来編

現在の自分と、10年後の未来の自分を5分間だけ入れ替える「10年バズーカ」。その誤射でリボーンが行方不明になってしまい、彼を捜すツナも10年(正確には9年と10か月ちょっと)後に飛ばされてしまう。10年後の世界でツナは、10年後に自分が死んだらしいことと、10年後の仲間が白蘭(びゃくらん)率いるミルフィオーレファミリーという新興マフィアから命を狙われていることを知る。5分経っても10年前に帰れない上、獄寺をはじめとする仲間や友達までもが10年後にやってきてしまう最悪の事態の中、10年前に帰る手がかりを捜すため、ツナたちは「リング」と「匣(ボックス)」の力を使い、未来での生き残りを賭けた戦いに身を投じていく。(漫画:標的136-282/アニメ:標的74-141,標的154-177[2]、標的190-203[3])。
アルコバレーノ編

アニメオリジナルのシリーズで、2009年7月18日から10月3日まで放送(アニメ:標的142-標的153)[4]。原作者である天野明が監修。

ミルフィオーレファミリーの日本支部であるメローネ基地にいた入江正一から、白蘭を倒すヒントをもらったツナと守護者たちは、10年後の自分から託されたボンゴレ匣を開けるために必要なアルコバレーノの7つの印を得るために、未来から一時過去へと戻り、一週間でアルコバレーノの試験を受けることとなる。
I世(プリーモ)ファミリー編

アニメオリジナルのシリーズで、2010年4月3日から放送(アニメ:標的178-189)。

白蘭との決戦を前に、ツナたちのレベルアップの必要性を感じたリボーンは1つの賭けに出る。それは、10年前の世界にボンゴレI世そのファミリーを呼び寄せ、ツナたちが真のボンゴレを継ぐにふさわしい人物かを彼らに見極めさせることであった。過去に例のないこの賭けに向けて、アルコバレーノを家庭教師とした修行が始まる。
継承式編

ツナたちが未来から戻って、数日後。ツナが9代目から10代目ボンゴレボスの座を引き継ぐ式典「継承式」が迫っていた。一方、並盛中学校に至門中学校から七人の転校生がやってきた。至門中の転校生たち(実は全員マフィア「シモンファミリー」の構成員)とツナの守護者たちは、次第に仲良くなる。(漫画:標的283-346)
虹の呪い編

リボーンたち「選ばれし7人」が虹の赤ん坊「アルコバレーノ」になった原因を知る、鉄の帽子の男。その男が時を経て、突如アルコバレーノの夢の中に現れた。「虹の呪いを解きたいか!?」という問いに、リボーンはツナとディーノにある提案を持ちかける。(漫画:標的350-406)
日常編(終)

ツナたちの活躍により、アルコバレーノの虹の呪いが解けてから間もないころ、ツナの元にコロネロラル・ミルチの結婚式の招待状が届く。コロネロから早く彼女を作るように催促されたツナは、リボーンとビアンキから優柔不断克服プログラムを受けることとなり、久々に死ぬ気弾をくらって笹川京子に告白することになる。そして、リボーンから最後の決断「ボンゴレの十代目になるかどうか」を迫られる。(漫画:標的407-409)
番外編

以下は『週刊少年ジャンプ』以外の媒体で発表された作品。

『リボーンVS凶悪ヒットマン』

週刊少年ジャンプ特別編集増刊 ジャンプヒーローズ」(2005年6月発売)掲載の読み切り。内容は日常編で、リボーン・ランボイーピンの活躍が中心。公式キャラクターブック「Vongola77」に収録。


『並中ゲーム部』(2007年1月号-2008年7月号)

『匣の舞台裏(ボックステージ)』(2008年8月号 - 2009年9月号)

Vジャンプ』2007年1月号から、リボーン関連のゲーム記事の一つとして展開。一コマカラー漫画。公式ビジュアルブック「REBORN Colore!」に収録。


怪物づかいツナ!』(2009年10月号 - 2010年5月号)

『Vジャンプ』連載の2ページのカラー漫画。全8話。アニメ本編放送内の枠で2度アニメ化。2009年10月17日から10月31日まで全3話、2010年4月10日から続編を放映。


家庭教師ヒットマンREBORN! 隠し弾』(2007年3月 - )

子安秀明著のスピンオフ小説。既刊5巻。「ジャンプスクエア」で連載されていた時期(2008年6月号 - 2009年3月号、全10話)がある。


『「サザンクロスバトル」「CCG(キャラクターカードゲーム)」で遊ぼう!』

『赤マルジャンプ』(2009年1月発売)掲載の読み切り。漫画は高山憲弼。


『ボンゴレGP(グランプリ)来る!』

最強ジャンプ』(2010年12月号-2012年12月号)のスピンオフ漫画。ツナたちがカートレーサーという設定。漫画は高山としのり(高山憲弼)。全3巻。
2012年06月4日発売、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-08-870460-9

2012年09月4日発売、ISBN 978-4-08-870528-6

2012年12月4日発売、ISBN 978-4-08-870588-0



登場人物.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

記事の体系性を保持するため、リンクされている記事の要約をこの節に執筆・加筆してください。(使い方
詳細は「家庭教師ヒットマンREBORN!の登場人物」を参照
用語
死ぬ気の炎

属性炎の色性質対となる大地の炎その性質


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:275 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef