宮城県白石高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

宮城県白石高等学校

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯38度0分1.46秒 東経140度36分46.3秒 / 北緯38.0004056度 東経140.612861度 / 38.0004056; 140.612861座標: 北緯38度0分1.46秒 東経140度36分46.3秒 / 北緯38.0004056度 東経140.612861度 / 38.0004056; 140.612861
過去の名称刈田中学講習会
私立刈田造士館
私立刈田中学校
刈田郡立刈田中学校
宮城県立白石中学校
宮城県白石中学校
宮城県白石高等学校 (男子校)
国公私立の別公立学校
設置者宮城県
学区宮城県全域
福島県 伊達郡伊達市梁川町
併合学校宮城県白石女子高等学校
校訓志操凛風
進取創造
自彊不息
設立年月日1899年4月
開校記念日10月29日
共学・別学男女共学
分校七ヶ宿校
課程本校 : 全日制課程
七ヶ宿校 : 定時制課程
単位制・学年制普通科 : 単位制
看護科 : 学年制
設置学科普通科看護科
専攻科看護科(2年制)
学期2学期制
学校コードD104212060023
高校コード04109C
所在地989-0247
宮城県白石市八幡町9-10
外部リンク公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}

宮城県白石高等学校(みやぎけんしろいしこうとうがっこう)は、宮城県白石市にある県立高等学校。略称は「白高」(はっこう、はくこう)。しばしば同市にある宮城県白石工業高等学校(白工)と混同される。
概要

1899年に刈田中学講習会として創立した旧・宮城県白石高等学校(男子校)と1911年に白石町立白石実科高等女学校として創立した宮城県白石女子高等学校を2010年度に統合し共学化した。旧・白石高校第2グランドに新校舎を建設し、旧・白石高校(白石市益岡町)と旧・白石女子高校(白石市沢端町)の跡地と施設は、主に部活動で使用している。
設置学科

全日制課程(本校)

普通科

看護科


定時制課程(七ヶ宿校)

普通科


沿革
年表
(旧)宮城県白石高等学校


1899年

4月 - 刈田中学講習会として創立。

11月 - 私立刈田造士館と改称。


1901年1月 - 私立刈田中学校と改称。

1903年6月 - 刈田郡立刈田中学校となる。

1910年4月 - 宮城県立白石中学校となる。

1919年11月 - 宮城県白石中学校と改称。

1948年

4月 - 新学制に伴い、宮城県白石高等学校と改称。

7月 - 定時制課程(中心校、関分校、湯原分校)が併設。


1949年4月 - 定時制課程小原分校が開校。

1950年3月 - 定時制課程湯原分校が閉校。

1955年12月 - 宮城県仙台第一高等学校通信教育部の協力校に指定。

1957年4月 - 定時制課程関分校を七ヶ宿分校と改称。

1963年5月 - 宮城県角田高等学校との定期戦が始まる。

1964年3月 - 定時制課程小原分校が閉校。

1973年5月 - 制服が自由化。

1977年3月 - 宮城県仙台第一高等学校通信教育部(=通信制)の協力校を解かれる。

1980年 - 宮城県白石女子高等学校定時制課程の閉校に伴い、定時制課程が共学化。

1995年4月 - 全日制課程の推薦入学を導入。七ヶ宿分校を七ヶ宿校と改称。

2007年 - 定時制課程が閉校となり、宮城県大河原商業高等学校定時制課程と合併。

2010年 - 宮城県白石女子高等学校と統合共学化。それに伴い、同校に併設していた看護科が設置。

(新)宮城県白石高等学校


2008年10月 - 校舎建設着工。

2010年

3月 - 校舎建設竣工。

4月8日 - 開校式、入校式、入学式を挙行。

10月29日 - 開校・校舎落成記念式典を挙行。同日が開校記念日となる。


刈田中学講習会の創設


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef