宮城テレビ放送
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ ただし、箱根駅伝中継での制作協力クレジットは、「宮城テレビ」と表示される。
^ ただし、英文社名も含めれば仙台放送も社名に「Television」がつく(Sendai Television Incorporated)。
^ 他5局は、県庁所在地都市名(NHK仙台放送局・仙台放送・エフエム仙台)や地域・地方名(東北放送・東日本放送)が付く。
^ 略称に親局のアナログチャンネル番号を用いた放送局は、宮城テレビ放送の他に富山県富山テレビ放送(T34。後にBBT)や新潟県新潟テレビ21(NT21。後にUX)の例がある。
^ 例:「NNNミヤギテレビニュース」など。なお、1990年前後の一時期には「NNN MMTニュース」が使われていた。また、1996年頃までOPやEDでは「MTB」が、使われていた。
^ 系列局では、日本テレビ放送網日本海テレビジョン放送の支社も入居。
^ 宮城テレビ放送 社外取締役
^ a b 宮城テレビ放送 代表取締役社長
^ a b c d e f g 宮城テレビ放送 非常勤取締役
^ a b 宮城テレビ放送 専務取締役
^ 宮城テレビ放送 監査役
^ 宮城テレビ放送 取締役副社長
^ 宮城テレビ放送 代表取締役会長
^ 広島ホームテレビと同日の開局。広島県も先発2局がVHF局。同じく先発2局がVHF局エリアにある北海道テレビ放送は1968年(昭和43年)11月開局。
^ 東北放送テレビ仙台放送も同日開始。
^ 系列局側でクレジットを出す場合は「ミヤギテレビ」表記を使用する例がある。実例として、2016年(平成28年)6月11日のプロ野球「楽天 vs 広島」を広島テレビとの2局ネットで中継した際、実況と映像は同時ネットしたが、テロップ類は両社で別々に表示したためか、広島テレビ側では「ミヤギテレビ」のロゴを使用した(前年に広島主催の同カード中継した際はの制作協力クレジットは「ミヤテレ」のロゴ表記だった)。また、自社でも「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント」の大会ロゴやニュースサイトなどでは引き続き「ミヤギテレビ」のロゴを使用している。
^ なお、ミテは、ミヤギテレビの公式サイトで当面の間見ることができた。
^ 山梨放送北日本放送福井放送四国放送高知放送テレビ大分を除く。
^ 2020年度は新型コロナウイルス感染予防への対応で休止の為、本来の最終日には特別編を放送。
^ 日本テレビと同時刻だが遅れネット。
^ 内容により放送時間は異なる。
^ 第266話以降を放送。第1話から第150話までは仙台放送で放送された後打ち切りとなり、第151話から第266話までの115話分が県内で未放送。
^ 他にテレビ東京が宣伝協力で関与
^ 日本テレビ系全30局で放送
^ なおNTV版『キユーピー3分クッキング』はMTB開局後も引き続き仙台放送でネットされたが1975年6月28日をもって終了。のちにtbcで自社製作版がスタートしている(現在tbcではCBC版が放送中)。
^ 育児休暇中であった安斎の穴埋めとなるべく契約アナとして入社。当初は安斎の育休期間内の穴埋め勤務だったが安斎が2011年4月に仕事復帰した。しかし、2010年10月に深井が産休・育休期間に入ってしまったため、2012年3月まで勤務した。

出典
^ a b c 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑2023』コーケン出版、2023年11月30日、263頁。 
^ a b c 株式会社宮城テレビ放送 第54期決算公告

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:165 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef