宮内省_(律令制)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

八省のうち中務省は宮中の政治に関する事務、宮内省は政事に関係のない宮中の庶務を扱った[1]

宮内省は太政官の右弁官局被官で、はじめ1職4寮13司、のち統廃合されて1職5寮5司の官司を所管し、宮廷の修繕食事掃除医療などの庶務一切を務め、天皇の財産を管理した。職員は宮内卿以下の四等官その他がいる[2]
職員

この節には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2024年4月)


独自研究が含まれているおそれがあります。(2024年4月)


長官である宮内卿は正四位下相当であるが、従三位以上の公卿が任命されることも多かった。

大輔以下の職員構成以下のとおり

大輔(正五位下相当)…一人

少輔(従五位下相当)…一人

大丞(正六位下相当)…一人

少丞(従六位上相当)…二人

大録(正七位上相当)…一人

少録(正八位上相当)…二人

註:大輔・少輔には後に権官も設置された。

史生

省掌

使部

直丁

宮内省被官の官司

大膳職

木工寮

大炊寮

主殿寮

典薬寮

掃部寮令外官

正親司

内膳司

造酒司

采女司

主水司

主油司

官奴司

内掃部司

鍛冶司

内染司

土工司

園池司

筥陶司

脚注[脚注の使い方]^ a b 石倉幸雄「 ⇒明治憲政における宮中と府中の関係」『国際経営・文化研究』第21巻、国際コミュニケーション学会、2016年12月、17-36頁、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}NAID 120006406243、2022年7月19日閲覧。 
^ 日本大百科全書(ニッポニカ)「宮内省」

関連項目

日本の官制

侍従


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9526 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef