宮内國郎
[Wikipedia|▼Menu]

〆めて七貫(1964年)

ライオン奥様劇場

白い魔魚(1965年)

母子舞い(1967年)[注釈 8]


ポーラ名作劇場

女の一生(1965年)


ウルトラシリーズ

ウルトラQ(1966年)

ウルトラマン(1966年)

ザ☆ウルトラマン(1979年)[注釈 9]

ウルトラQ dark fantasy(2004年)[注釈 10]


快獣ブースカ(1966年)

とびだせ!バッチリ(1966年)

お昼のゴールデンショー(1968年)

クレオくん(1968年)

戦え!マイティジャック(1968年)[注釈 11]

怪獣王ターガン(日本放映1969年)[注釈 12]

宇宙忍者ゴームズ(日本放映1969年)[注釈 13]

チビラくん(1970年)[注釈 14]

ラブラブショー(1970年)

テレビ美術館(1970年)

スペクトルマン(1971年)[注釈 15]

トリプルファイター(1972年)

木曜リクエストスタジオ(1973年)

君こそスターだ!(1973年)

チャージマン研!(1974年)

限りある日を愛に生きて(1974年)

ほかほか家族(1976年)

恐竜戦隊コセイドン(1978年)[注釈 16]

花王名人劇場

さらわれたスーパースター(1980年)


ドタンバのマナー(1984年)

楽曲
作曲

歌手名の五十音順。

天地総子

一枚のメモ


五十嵐淳子

垣根の向う

愛の時間


岸じゅんこ

愛されてる日曜日

ふたりでひとり


南條マキ

恋のともしび


吉永小百合

この風は


編曲

由紀さおり

すみれ会の歌


オリジナルアルバム

交響組曲 恐竜
(1978年)[注釈 17]

交響詩 ウルトラマン/交響詩 ウルトラセブン(1979年)[注釈 18]

ディスコ ウルトラマン(1979年)

「ウルトラマン・ファンタジー組曲“2001”」?宮内国郎の世界(1997年)

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 現在の東京都世田谷区
^ ウルトラQウルトラマンでも流用される。
^ 主題歌のみ。
^ 主題歌「ゴジラマーチ」と挿入歌1曲のみ。
^ ピアノ演奏
^ 単発ドラマ・シリーズで複数回の音楽を担当。
^ 単発ドラマ・シリーズで複数回の音楽を担当。
^ 大森盛太郎・横山菁児との共作。
^ 第10話以降は冬木透の楽曲も併用。
^ テーマ曲と提供バックのみ。
^ 冨田勲による『マイティジャック』の楽曲と併用。
^ 主題歌のみ。
^ 主題歌のみ。
^ 渋谷毅広瀬健次郎との共作。
^ 主題歌のみ。
^ 主題歌のみ。
^ 楽曲の一部が『実相寺昭雄監督作品ウルトラマン』に流用されている。
^ウルトラマン』『ウルトラセブン』の楽曲を作曲者自身が交響詩として再構成、新たに編曲したもの。宮内はA面の「交響詩 ウルトラマン」を担当している、B面の「交響詩 ウルトラセブン」は冬木透。

出典^ a b c 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, pp. 120?121, 「東宝チャンピオンまつりスタッフインタビュー10 宮内國郎 再録」
^ ゴジラ映画音楽ヒストリア 1954 ? 2016 2016, pp. 106?108

参考文献

電撃ホビーマガジン編集部 編『ゴジラ 東宝チャンピオンまつり パーフェクション』KADOKAWAアスキー・メディアワークス)〈DENGEKI HOBBY BOOKS〉、2014年11月29日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-04-866999-3。 

小林淳『ゴジラ映画音楽ヒストリア 1954 ? 2016』アルファベータブックス、2016年8月6日。ISBN 4865980199。 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef