室蘭市
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

道央自動車道(道央道)室蘭IC供用開始[39]。高平町など5つの町の一部を新町名「八丁平」と変更。

1993年(平成05年):テレビ北海道(TVh)室蘭送信所開局。

1995年(平成07年):新潟県上越市と「姉妹都市」提携。

1998年(平成10年):白鳥大橋記念館「みたら」(道の駅みたら室蘭)オープン。白鳥大橋白鳥新道一期区間)開通。沖縄県平良市(現在の宮古島市)と「交流都市」提携。

1999年(平成11年):旧室蘭駅舎が国の「登録有形文化財」となる[40]

2000年(平成12年):弥生ショッピングセンターオープン。

2001年(平成13年):輪西複合商業施設「ぷらっと・てついち」オープン。

2002年(平成14年):中華人民共和国山東省日照市と「友好都市」提携。室蘭市の魚(クロソイ)制定。西いぶり広域連合(室蘭市・伊達市洞爺湖町豊浦町壮瞥町)によるゴミ処理開始。

2003年(平成15年):室蘭港浮体式防災施設(防災フロート)完成。

2005年(平成17年):「第18回国勢調査」において58年ぶりに人口が10万人を割り込む。

2007年(平成19年):東室蘭駅自由通路「わたれーる」(歩行者専用道路)開通。MORUE中島オープン。NHK室蘭放送局と道内民放5局(HBC、STV、HTB、uhb、TVh)の室蘭局が地上デジタル放送開始し、NHK函館放送局渡島デジタル中継局も開局。

2008年(平成20年):伊達信用金庫室蘭商工信用組合が合併。北海道PCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物処理施設操業開始。室蘭まちづくり放送(愛称:FMびゅ?)開局。室蘭市民美術館開館。青森?室蘭間フェリー航路が廃止され、室蘭港発着のフェリー航路が一時消滅した。

2009年(平成21年):むろらん広域センタービル竣工[41]。輪西商店街が中小企業庁による「新・がんばる商店街77選」選定[42]

2012年(平成24年):『全国工場夜景サミットinむろらん』開催[43]。発達した低気圧による暴風雪で送電線鉄塔が倒れ、室蘭管内の広範囲で大規模な停電が発生[44][45]

2013年(平成25年):追直漁港沖合人工島(Mランド)供用開始[46]

2018年(平成30年):宮古?室蘭間フェリー航路就航(2020年に宮古航路休止し、八戸?室蘭航路となる。2022年に八戸航路休止)[47][48]。室蘭市生涯学習センター「きらん」開設。

2021年令和03年):室蘭市環境科学館・室蘭市図書館(えみらん)開館。

2022年(令和04年):入江運動公園総合体育館開館。

2023年(令和05年)5月13日:市内に初めてヒグマ注意報が発出(注意報等の制度は前年より北海道庁が始めたもの)。同年6月12日に解除[49]

町名

室蘭市では、
1922年大正11年)4月1日に調査未了の輪西村、元室蘭村、千舞鼈村の大字を除いて字名改正がなされた。(北海道は大字の後ろにが付く)

また、1929年昭和4年)10月16日に上記の三大字が字名改正によって廃止された。

1922年の字名改正

実施後実施前の大字実施前の小字備考
絵鞆町
大字絵鞆村字エトモ従来の通り
祝津町字シクツシ、ポンシクツシ同上
築地町字オハシナイ、ポンオハシナイ、地先埋立地
小橋内町字オハシナイ、マシチセ、ポンオハシナイ、ハルカラモイ、ポンシレツト従来の通り
海岸町大字海岸町大字札幌通字トツカリモイの一部を含む
入江町大字海岸町
緑町大字札幌通字トツカリサワ、トツカリモイ、山ノ上、ヲシクネ
港町
泉町
大町
公園町字蛸沼
茶津町字チヤツサキ、ポコイ、チヤツ
新富町字リロマモイ、ポコイ、ポトフリナイ、チヤラツナイ
母恋南町字ポコイ、ポンツクイ、トツカリシユ、ポロツクイ
母恋北町字ポコイ
御前水町字エトツケレップ、三橋、ポコイ
御崎町埋立地を含む
西小路町大字西小路町従来の通り
沢町大字沢町同
幕西町大字幕西町一部泉町に編入
常盤町大字常盤町常盤町、本町、大字札幌通の一部を含む
清水町常盤町奥税務署より奥地一帯
浜町大字浜町浜町、千歳町、大字札幌通の一部を含む
千歳町大字千歳町千歳町、浜町、大字札幌通、本町の一部を含む
幸町大字本町
本町
栄町
舟見町字オイナヲシ、モトマリ、リロマモイ
開運町字蛸沼、オイナヲシ

1929年の字名改正

実施後実施前の大字実施前の小字備考
輪西町
大字輪西村字瑞ノ江、霞台、大沢、エトツケレップ、チリベツ、札幌通、ベシボッケ、元町、三橋、柏木、イタンキ
東町字イタンキ、アルトル、ワシベツハマ、札幌通
仲町字チリベツ、ワニシ
中島町字チリベツ、札幌通
高砂町字札幌通、峰通、ワシベツ、チリベツ、サツテキ、ヲクワシベツ、サツテキワシベツ
知利別町字チリベツ、熊谷、八丁平、天神山、奥ワシベツ
高平町字牛太郎坂、麻園、チリベツ、八丁平、コイカクシ、コイカクシワニシ、ホロワニシ、ヤマコシナイ
本輪西町字ホロワニシ、ホンワニシ、ホンナイ、ヤムクシナイ、コイカクシワニシ、ワニシ、石炭沢、ヲクワニシ、カミシロコタン、ワニシ沢
幌萌町字ホンナイ、ホロモイ、本ワニシ、ヲクワニシ、ホロワニシ、ペケレオタ、ワニシ沢、ワニシ沢奥
水元町字川添、奥ワシベツ、天神山、八丁平、本ワニシ、オクワニシ、ワシベツ
神代町字八丁平、コイカクシ、ヤムクシナイ、カミシロコタン、石炭沢、ワニシ奥、ホンワニシ、ワニシ沢、奥ワニシ、ワニシ沢奥、ホロワニシ、天神山
陣屋町字ベキリウタ、ペケレオタ、ホロモイ、ベキリウタ奥、ポロベキリウタ、ポンベキリウタ、沢奥
崎守町大字元室蘭村字モロラン、トコタンバ、モイ、キモンタイ、ペケレオタ、ポンペケレオタ、東沢、沢奥、オホナイ、ヘンベキリウタ、ベキリウタ
香川町字キモンタイ、ベキリウタ、ペケレオタ、ピンニオシコツ、カミシロコタン、
大字千舞鼈村字ベトトル、ポンベトトル、キモンタイ
石川町字ベトトル、奥千舞鼈、干潟泊、コンプリカイ、幡守山、ヒカタ、ポンヘトトル

新住居表示

また、町名地番整理を行った新住居表示
[注釈 1]1963年(昭和38年)5月1日から第一次?第五次に分けて行われた。


実施後実施日実施前(丁目付与のみは記述無し)
知利別町1?4丁目1963年5月1日知利別町
中島町1?4丁目中島町、高平町
宮の森町1?4丁目中島町
東町1?5丁目東町、輪西町の一部
寿町1?3丁目東町
輪西町1?3丁目1964年5月1日輪西町
みゆき町1?3丁目
大沢町1?2丁目
仲町輪西町の埋立地(昭和12、3年頃)
日の出町1?3丁目東町
御崎町1?2丁目1965年5月1日御崎町の大部分、茶津町
御前水町1?3丁目御前水町、御崎町、母恋北町、母恋南町
母恋北町1?3丁目母恋北町、新富町、母恋南町
母恋南町1?5丁目母恋南町、母恋北町、御前水町
新富町1?2丁目新富町、母恋北町
茶津町茶津町、御崎町
山手町1?3丁目1966年7月1日
栄町1?2丁目
幸町
中央町1?3丁目大町、浜町、千歳町
幕西町
海岸町1?3丁目海岸町、港町
西小路町
築地町
港南町1?2丁目
祝津町1?3丁目の一部
舟見町1?3丁目
本町1?3丁目
入江町
常盤町
清水町1?2丁目
沢町
緑町
小橋内町1?2丁目の一部
増市町1?2丁目
絵鞆町
高砂町1?5丁目1967年7月1日
水元町
高平町
天神町
中島本町1?4丁目中島町、高平町、知利別町
港北町1?5丁目本輪西町、高平町
本輪西町1?5丁目、本輪西町
柏木町
神代町
幌萌町
白鳥台1?5丁目1967年崎守町、石川町の各一部より分立
絵鞆町1?3丁目1974年8月1日絵鞆町、祝津町3丁目
陣屋町1?5丁目1978年11月1日
絵鞆町4丁目1980年
祝津町4丁目1980年
本輪西町5丁目(再度)1981年5月
八丁平1?5丁目1991年11月1日
中央町4丁目2008年3月1日入江町の一部


香川町、崎守町、石川町は今日まで住居表示が実施されていない。

政治
行政
役所

室蘭市役所

広域センタービル庁舎

蘭東支所【えきがるセンター】(東室蘭駅直結)


市長
歴代市長

氏名期間任期
初代
中村俊清1922年12月9日 - 1929年3月10日2期
2代福岡幸吉1929年5月27日 - 1929年9月14日1期


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:221 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef