宝永地震
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

宝永地震(ほうえいじしん)は、江戸時代宝永4年10月4日1707年10月28日)、東海道沖から南海道沖(北緯33.2度、東経135.9度 [注 1])を震源域として発生した巨大地震南海トラフのほぼ全域にわたってプレート間の断層破壊が発生したと推定され、記録に残る日本最大級の地震とされている[3][4][5]。宝永の大地震(ほうえいのおおじしん)・宝永大地震(ほうえいおおじしん)・亥の大変(いのたいへん)とも呼ばれる。地震の49日後に起きた富士山宝永大噴火は亥の砂降り(いのすなふり)と呼ばれる[6]
江戸時代の南海トラフ巨大地震

南海トラフ沿いが震源域と考えられている巨大地震として、江戸時代には宝永地震のほか、嘉永7年(1854年)に連発した安政東海地震および安政南海地震が知られている。また、宝永地震の4年前(1703年)には元号を「宝永」へと改元するに至らしめた相模トラフ巨大地震の一つである元禄地震が発生している[7][8]

慶長9年(1605年)の慶長地震もかつては宝永地震のように東海道・南海道に亘り[9]、震源域がほぼ宝永地震に匹敵する津波地震と考えられていた[10]。しかし、これを南海トラフ沿いの巨大地震とするには多くの疑問点があり、南海トラフ沿いの地震ではないとする見解も出されている[11][12]。実際、慶長地震の震源域が南海トラフ全域に亘るものならば、それは僅か100年余の短期間に超巨大地震を起こすに足るエネルギーが蓄積したということであり、将来の超巨大地震の見積もりも修正を余儀なくされる。仮に慶長地震が伊豆小笠原海溝沿いが震源域ならば、地震動が弱い点、歪み蓄積時間の問題は氷解する[13]

また、安政地震までの再来間隔147年は従来の定説では、1361年正平地震以降の南海トラフ巨大地震の平均再来間隔117年より長いと考えられてきたが、安政地震については「宝永地震の後始末地震」だった可能性も考えられ、この再来間隔147年は南海トラフ沿いの巨大地震としてはむしろ短い部類になるとの見解もある[12]。本地震について記され現在まで残された古文書は、幕末に発生した安政地震に比して量・質とも遥かに及ばず、しかも安政地震後に当時の人々が過去を振り返って記述したものも少なくなく、地震当時に記録された史料は少ない[14]
地震
地震動

宝永四年丁亥十月四日壬午上刻(1707年10月28日14時前[注 2])、畿内東海道および南海道諸国は激しい揺れに襲われた。この地震の有感範囲は非常に広大で家屋潰倒の激震範囲は約200(約790 km)にも及び[3]蝦夷を除く日本国中、五畿七道に亘って大揺れとなった(『地震類纂』[15],『外宮子良館日記』[16]など)。

土佐は当日、晩秋でありながら快晴で一つで済むような暑い日であったという。『万変記』(『弘列筆記』)には「朝より風少もふかず、一天晴渡りて雲見えず、其暑きこと極暑の如く、未ノ刻ばかり、東南の方おびただしく鳴て、大地ふるひいづ、其ゆりわたる事、天地も一ツに成かとおもはる、大地二三に割、水湧出、山崩、人家潰事、将棋倒を見るが如し」とある[17]

震動時間は土佐国高知(現・高知県高知市)において「半時ばかり大ゆりありて、暫止る」(『万変記』)、土佐国高岡郡の宇佐村(現・土佐市宇佐)では「未の上刻[注 2]より大地震 同時ノ中刻に静まる」(『今昔大変記』)など、30分から1時間も揺れが継続したような表現が多く見られるが、「又暫くしてゆり出し、やみてはゆる、幾度といふ限なし、凡一時の内六七度ゆり、やまりたる間も、に乗たるごとくにて、大地定らず」(『万変記』)といった記録もあり、これは直後の余震活動をも含めた時間を表しているとされるが、現代ほど厳密な時刻を求めない時代にあって感覚に頼る部分が大きく、あるいは大地震による恐怖感が誇張的な表現を生んだとする見方もある[18]。本震の有感であった継続時間として確からしい記録として高岡郡佐川村(現・佐川町[注 3])において「行程に積らば二百歩を過ぐ可か やや久敷く震動す」(2分余、『宝永地震記』)、あるいは、京都において「地震動は道を七 八歩くくらいゆれつづいた」(約10分、『基煕公記』)といった記録がある。他に「其間ヲ勘ルニ一時ヲ六ツニシテ、其一ツ程長クユリ」(約20分、志摩『小林家記録』)、「茶四五ふくも給へ申間ゆり」(今治『大浜八幡宮文書』)、「時斗二三歩之間震り」(約24?36分、大坂『出火洪水大風地震』)、また「未一點より。申前迄大地震。」(約2時間、大坂『鸚鵡籠中記』)という甚だ長い震動時間の記録もある[19][20]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:230 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef