宝永地震
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

田山實、震災予防調査会 編『大日本地震史料 上巻』丸善、1904年。  pp. 307?330 国立国会図書館サーチ

武者金吉 編『大日本地震史料 増訂 第二巻 自元祿七年至天明三年』文部省震災予防評議会、1943年。  pp. 101?211 国立国会図書館サーチ

東京大学地震研究所 編『新収 日本地震史料 第三巻 自宝永元年至天明八年』日本電気協会、1983年。 

東京大学地震研究所 編『新収 日本地震史料 第三巻 別巻 宝永四年十月四日』日本電気協会、1983年。  pp. 1?590 - 宝永地震に関する新収古記録原典の集成

東京大学地震研究所 編『新収 日本地震史料 補遺 別巻』日本電気協会、1989年。  pp. 143?224

東京大学地震研究所 編『新収 日本地震史料 続補遺 別巻』日本電気協会、1994年。  pp. 28?85

宇佐美龍夫『日本の歴史地震史料 拾遺別巻』東京大学地震研究所、1999年3月。  pp. 43?96

宇佐美龍夫『日本の歴史地震史料 拾遺二』東京大学地震研究所、2002年3月。  pp. 86?94

宇佐美龍夫『日本の歴史地震史料 拾遺三』東京大学地震研究所、2005年3月。  pp. 136?146

宇佐美龍夫『日本の歴史地震史料 拾遺四ノ上』東京大学地震研究所、2008年6月。  pp. 86?190

宇佐美龍夫『日本の歴史地震史料 拾遺五ノ上』東京大学地震研究所、2012年6月。  pp. 111?133

武者金吉 編『日本地震史料』毎日新聞社、1951年。 

東京大学地震研究所 編『新収 日本地震史料 新収 日本地震史料 五巻 別巻五?一 安政元年十一月四日・五日・七日』日本電気協会、1987年。 

新居町史編さん委員会『新居町史 第八巻 近世史料四 宿方・地方史料』新居町、1986年。 

『日本歴史地名大系 24 三重県の地名』平凡社〈日本歴史地名大系〉、1983年5月。 

『日本歴史地名大系 40 高知県の地名』平凡社〈日本歴史地名大系〉、1983年10月。 

江戸本両替仲間編、三井高維校註 編『校註 両替年代記 原編』岩波書店、1932年。 

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキソースに萬變記の原文があります。ウィキソースに谷陵記の原文があります。ウィキソースに鸚鵡籠中記の地震史料の原文があります。

橋杭岩 - 転がっている岩がこの地震で起こった津波によって移動していることが調査結果で明らかになっている。

異常震域 - 大阪平野・奈良盆地で大きな揺れとなった。また、出雲および信濃方面には「地震みち」が見られる。

外部リンク

『宝永地震
』 - コトバンク










南海トラフ巨大地震
歴史地震

684年白鳳地震 - 887年仁和地震 - 1096年永長地震 - 1361年正平地震 - 1498年明応地震 - 1707年宝永地震 - 1854年安政東海地震1854年安政南海地震 - 1944年東南海地震1946年南海地震
日向灘地震

1662年日向灘地震 - 1968年日向灘地震
疑義がある地震

1099年康和地震 - 1498年日向灘地震 - 1605年慶長地震
想定固有地震

東海地震 - 東南海地震 - 南海地震 - 日向灘地震
想定連動型地震

東海・東南海・南海地震 - 南海トラフ巨大地震
関連項目

南海トラフ地震に関連する情報 - 東海地震に関連する情報 - 南海トラフ巨大地震対策特別措置法 - 南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会










1884年以前に日本で発生した主な地震歴史地震

 - 1749年

古墳時代

允恭(416年、M?)

飛鳥時代

推古(599年、M?)

筑紫(679年、M7?)

白鳳(684年、M8 - 9)

大宝(701年、M?)

奈良時代

畿内七道(734年、M?)

天平(745年、M7.9?)

平安時代

弘仁(818年、M?)

天長(830年、M7 - 7.5)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:230 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef