安芸灘
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

そのため、干潟[注釈 1]アマモ藻場[注釈 2]も残存している[1]藻場の面積は現在の瀬戸内海でも特筆すべきであり、伊予灘からの流入水と共に一帯の水質の浄化(透明度の向上)に貢献している[3]。その一方で、干潟は比較的に少ないとされている[4]

これらの恩恵を受ける生物も多く[3]カタクチイワシシラスなどの水産資源に富み[1]タイサワラなどを漁獲する延縄漁が知られる。牡蠣の養殖も盛んである[1]呉市の「アビ渡来群遊海面」[5]や、備後灘ではあるが隣接する竹原市阿波島の「スナメリクジラ廻游海面」[6]天然記念物に指定されており[4]、同じく竹原市の吉名町[4]や(やはり備後灘に該当するが隣接する)賀茂川の河口の「ハチの干潟」はカブトガニなどの多様な生物にとって重要な生息地になっている[7]

しかし、スナメリは20世紀の下旬に安芸灘から播磨灘の範囲で著しく減少したとされており[8]、上記の阿波島でも見られる機会は非常に少なくなったとされている[9]。また、イカナゴ[9]エビ貝類ナマコ[4]など漁獲量の減少が長期的にみられるなどの問題点も点在する[1][3][10]

一方で、伊予灘との境界に位置する防予諸島には現在でもスナメリの生息や世界最大級のニホンアワサンゴの群生地が存在するなどエコツーリズムに適した自然環境が残されており、スナメリウォッチングバードウォッチングなども試験的に行われている[11]。また、倉橋島の周辺などではカンムリウミスズメ[12]ニホンウナギなどの貴重種も確認されている[13][14]

なお、芸予諸島伊予灘の事例からも[15]、かつては安芸灘もヒゲクジラ類回遊に利用されていた可能性がある。
安芸灘断層帯

今後30年以内に地震が発生する確率の高いSランクの断層として「安芸灘断層帯」がある[16]2001年(平成13年)3月24日にはマグニチュード6.9の芸予地震が発生し、広島市呉市今治市で家屋の損壊など多数の被害を出した。近辺は南海トラフフィリピン海プレートに向かって沈み込む位置にあり、古くから地震活動が盛んである[17]
関連項目

安芸灘諸島連絡架橋

安芸灘大橋


あき (音響測定艦) - 安芸灘に由来する。

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 呉市倉橋島など。
^ 今治市松山市中島など。

出典^ a b c d e f g 環境省, 8 安芸灘
^ 瀬戸内海底層堆積物調査(藻場由来有機物探査調査)
^ a b c 瀬戸内海環境保全協会, 2011年09月, 特集 瀬戸内海の新たな課題と取り組み - 広島湾・安芸灘・伊予灘 -, 瀬戸内海, 62号, 嵐一夫
^ a b c d 瀬戸内海の環境データベース, 2007年, 湾灘別の環境特性及び課題特性一覧, 国土交通省
^ 呉市, 2015年11月01日, あび渡来群游海面
^ 竹原市, 2022年01月14日, スナメリクジラ廻游海面
^ 杉浦奈実, 2021年11月20日, 「カブトガニもぞもぞ、90年ぶりの快挙も 瀬戸内海本来の姿残す干潟」, 朝日新聞
^ 近藤茂則, 神田育子 石田義成 鍋島靖信, 2010年, 『大阪湾におけるスナメリの分布と密度』, 哺乳類科学, 50 (1), 13-20頁, 日本哺乳類学会
^ a b “ ⇒スナメリ”. 広島県立忠海高等学校. 2024年1月18日閲覧。
^ 環境省, 安芸灘, 7-29頁
^ エコツアーサイト 防予諸島
^ カンムリウミスズメのエコツアー@倉橋島
^ レッドデータブックくれ - 呉市の絶滅のおそれのある野生動植物
^ “沿岸域 13701 倉橋島東部沿岸”. 環境省. 生物多様性の観点から重要度の高い海域. 2024年1月8日閲覧。
^ 村上晴澄, 今川了俊の紀行文『道ゆきぶり』にみる鯨島(PDF), 立命館大学
^ 安芸灘断層群
^ ウェザーニュース, 震度6弱の芸予地震から今日で20年 同様の地震は今後も繰り返し発生か

典拠管理データベース

VIAF


.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef