安井昌二
[Wikipedia|▼Menu]
国盗り物語(1973年) - 長井利隆


チャコちゃん (1966年、TBS / 国際放映)※ 小田切みき・四方晴美と家族共演

ブラザー劇場 / 新吾十番勝負 第37話「真剣勝負」(1967年、TBS / 松竹) - 相馬彦四郎

日日の背信(1967年、THK) - 土居広之

第38話「香木騒動始末記」(1967年、TBS / 松竹)

ローンウルフ 一匹狼 第7話「恐喝者の陰」(1967年、NTV / 東映

銭形平次CX / 東映)

第121話「鬼の眼」(1968年) - 戸田修石

第437話「平次危機一髪」(1974年) - 三田村


大奥(1968年、KTV / 東映) - 大岡忠相

氷点(1971年、TBS / 東宝

コートにかける青春(1971年、CX / 東宝) - 東城博之

プレイガール 第122話「怪談・砂漠東京に骨が転がる」(1971年、東京12Ch / 東映)- 伊東

おらんだ左近事件帖 第10話「お福が泣いている」(1971年、CX / 東宝)- 草庵

水戸黄門(TBS / C.A.L

第3部 第26話「肥後の競い馬 -熊本-」(1972年5月22日)- 喜助

第8部 第13話「芝居になった漫遊記 -伊勢-」(1977年10月10日)- 中村錦之丞

第9部 第14話「鈴に秘めた愛 -高田-」(1978年11月6日)- 長野帯刀

第10部 第2話「女度胸の鉄火肌 -神奈川-」(1979年8月20日)- 尾張大納言綱誠

第15部 第14話「めざす敵は仁術医者 -浜田-」(1985年4月29日)- 笹木順庵


花のいのち(1973年、TBS)

江戸を斬る 梓右近隠密帳 第17話「飛竜祈願」(1974年1月21日、TBS / C.A.L) - 秋元但馬守

科学捜査官 第17話「魚鱗の遺書」(1974年、KTV / 松竹) - 島村善郎

太陽にほえろ!NTV / 東宝)

第184話「アリバイ」(1976年) - 田沢恵介社長

第501話「ある巡査の死」(1982年) - 君原警視正


赤い疑惑 第11話「近くて遠い街・パリ」(1975年、TBS / 大映テレビ)- 機長

伝七捕物帳 第132話「真夜中の白装束」(1976年、NTV / ユニオン映画)- 波崎太兵衛

桃太郎侍 第87話「鶴が啼く岸辺」(1978年、NTV / 東映)- 室田勘兵ヱ

江戸プロフェッショナル 必殺商売人 第11話「女体が舞台の弁天小僧」(1978年、ABC / 松竹) - 京屋庄兵ヱ

大空港 第77話・第78話「空港特捜部よ・永遠に! (前・後篇)」(1980年、CX / 松竹)- 大岡正義(清風産業社長)

特命刑事 第2話「脱獄」(1980年、NTV / 東映)- 高橋

ザ・ハングマン 第40話「トルコ風呂 密室殺人」(1981年、ABC / 松竹芸能)- 中久保角三(城西建設専務)

西部警察 PART-II 第5話「消えた身代金」(1982年、ANB / 石原プロ)- 秋月俊一郎(警視総監

眠狂四郎無頼控 第19話「毒牙を隠した花嫁」(1983年、TX / 歌舞伎座テレビ)- 水野忠邦

大奥 第45話「花嫁は大奥一年生」(1984年、KTV / 東映)- 島津斉彬

暴れ九庵(1984年 - 1985年、KTV / 東宝) - 半井元養

特捜最前線 第425話「あるサラリーマンの死!」(1985年、ANB / 東映)

遠山の金さんII 第1話「お奉行さま! 女の命あずけます!!」(1985年、ANB / 東映) ※高橋英樹

土曜ワイド劇場「整形復願未亡人 私は名門夫人になりたい…」(1986年)- 的場会長

家庭の問題(1989年、TBS)- 善夫

夢の女(1993年)

今夜、宇宙の片隅で(1998年、CX)

子連れ狼2(2003年、EX)- 左兵衛

逃亡者 おりん(2007年、TX)- 安藤帯刀

脚注^ 『朝日年鑑』1990年版第2巻157ページ
^ 『讀賣年鑑』2009年版第2部438ページ
^ 俳優・安井昌二さんが死去 85歳、急性心不全 スポーツ報知 - archive.today(2014年3月4日アーカイブ分)

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef