守護大名
[Wikipedia|▼Menu]
さらに江戸期まで守護の地に踏みとどまれたのは島津家(薩摩・大隅・日向守護→薩摩鹿児島藩)、伊達家(陸奥守護→陸奥仙台藩)、毛利家(長門・周防守護→長門萩藩)、宗家(対馬守護→対馬厳原藩)のみである。京極家は一時的にだが旧守護地に戻れた時期があった(出雲守護→出雲松江藩)。本領を失った大名のうち、山名家、河内畠山家、能登畠山家、駿河今川家甲斐武田家土岐家大友家交代寄合高家として存続した。
補足

なお、室町時代当時においては、「守護」と「大名」の言葉は明確に区別して用いられていた。室町幕府関係の古文書を参照すると、同じ守護大名を指す場合でも大犯三ヶ条を始めとして軍役や徴税など守護の管国内に関する職務に関する活動に関する文書においては「守護」と呼称され、管国以外の国や国政全般に関することで活動に関する文書においては「大名」と呼称されていた。つまり室町時代当時において守護、あるいは大名と呼ばれる存在を、後世の歴史用語として守護大名と呼称している訳である。
守護大名の一覧

太字は足利氏一門body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}

斯波氏 - 尾張・越前・遠江・越中・加賀・信濃

畠山氏 - 河内・能登・越中・紀伊・山城

細川氏 - 和泉・摂津・丹波・備中・淡路・阿波・讃岐・伊予・土佐

一色氏 - 三河・若狭・丹後・伊勢(北)・志摩・山城・尾張

赤松氏 - 摂津・播磨・美作・備前

京極氏 - 出雲・隠岐・飛騨

山名氏 - 但馬・因幡・伯耆・石見・備後・安芸・播磨・美作

北畠氏 - 伊勢(南)

土岐氏 - 美濃・伊勢

朝倉氏 - 越前

今川氏 - 遠江・駿河

大崎氏 - 若狭・(陸奥)

伊達氏 - 陸奥(追加設置)

武田氏 - 甲斐・信濃・若狭・安芸

小笠原氏 - 信濃・阿波

上杉氏 - 相模・伊豆・上総・武蔵・上野・越後

佐竹氏 - 常陸

六角氏 - 近江

仁木氏 - 伊賀

宇都宮氏 - 下野

小山氏 - 下野

結城氏 - 下野

千葉氏 - 下総

富樫氏 - 加賀

大内氏 - 石見・安芸・周防・長門・筑前・豊前

尼子氏 - 出雲・伯耆・因幡・美作・備前・備中・備後・隠岐

毛利氏 - 安芸・周防・長門・備後・備中

河野氏 - 伊予

渋川氏 - 肥前

大友氏 - 豊後・豊前・筑後

少弐氏 - 筑前・肥前・豊前

阿蘇氏 - 肥後

菊池氏 - 肥後

島津氏 - 日向・大隅・薩摩

宗氏 - 対馬

興福寺) - 大和

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}プロジェクト 日本の戦国時代

荘園公領制

戦国大名

豪族

一円知行

管領

七頭

四職


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef