宇宙戦艦ヤマト
[Wikipedia|▼Menu]
^ 『月刊OUT』1977年9月号
^ 富野由悠季『だから 僕は… 増補改訂版』(徳間書店アニメージュ文庫、1983)p.297
^ 『富野由悠季全仕事』(キネマ旬報社、1999年)p.102の富野由悠季インタビューより。
^ 『だから 僕は… 増補改訂版』p.298
^ 天本伸一郎編「第2章/サンライズ創生記 富野由悠季ロング・インタビュー「1972?1978」」『富野由悠季 全仕事』(キネマ旬報社キネ旬ムック、1999年6月9日、ISBN 4-906649-00-9)103頁
^ H18.12.27 東京地裁 平成16(ワ)13725 著作権 民事訴訟事件 裁判所公式サイト
^ 和解書 エナジオ公式サイト内(インターネットアーカイブのキャッシュ)
^ 佐藤忠男、山根貞男責任編集『シネアルバム 日本映画1983 1982年公開映画全集』(芳賀書店、1983年)p.207
^ a b c ガンダム者 2002, pp. 63?64.
^ a b 岡田斗司夫山本弘『空前絶後のオタク座談会2 ナカヨシ』(楽音楽専科社、2002年)pp.14-15。『ヤマトアソシエーション』出身で本作のDVDの解説書を担当した伊藤英明の発言による。
^お願い!ランキング』出演時に証言[信頼性要検証]。当番組には神谷も同席していたが加藤役が山田の後任だということはつい最近まで知らなかったという。
^ ロマンアルバムEX.54 1983, pp. 224.
^ ロマンアルバムEX.54 1983, pp. 225.
^ 大塚 2004, pp. 27.
^「宮崎駿の"師匠"の原点は蒸気機関車だった」東洋経済オンライン
^ 『宇宙戦艦ヤマトDVDメモリアルボックス 保完ファイル』(バンダイビジュアル、2000年)p.24等より。
^ 石黒・小原 1980, pp. 208?212.
^ a b 「小マゼランに迷い込みハーロックが大活躍する!?未放映エピソード」『宇宙戦艦ヤマト伝説』(安斎レオ編、フットワーク出版、1999年)pp.150-157
^ みのり書房『月刊OUT』1977年9月号に掲載された石黒昇インタビューによる。
^ 『コンフィデンス年鑑 1976年版』、40頁。NDLJP:12431083/23
^ a b オリコンランキング情報サービス「you大樹」
^ NHKBS熱中夜話 ヒーローソングナイト』2008年7月10日放送
^ CD『昭和キッズTVシングルスVol.10 <1974-1975:宇宙戦艦ヤマト/がんばれ!!ロボコン>』(規格品番:COCX-32279?80)付属ブックレットの記述より
^ StarBlazers.com - About the Space Battleship Yamato Theme(英語)(インターネットアーカイブ2012年10月10日分キャッシュ)を参照。
^ a b 吉田豪『吉田豪の巨匠ハンター』毎日新聞出版、2020年、103,108頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-620-32628-3。 
^読売新聞』朝刊日曜版2013年9月22日
^ “畑さんの愛が暴走!? ささきいさお×畑亜貴、アニソン界のレジェンドによる夢の対談が実現”. アニメイトタイムズ (2016年5月28日). 2021年5月5日閲覧。
^ 『Tatsunoko Legends "Infini-T Force" 3DCG Revolution』東京ニュース通信社〈TOKYO NEWS MOOK〉、2018年、90頁。ISBN 978-4-86336-728-9。 [注 6]
^ StarBlazers.com - Space Battleship Yamato theme: the full version(英語)(インターネットアーカイブ2012年4月2日分キャッシュ)で、日本語の歌詞および英訳が閲覧可能。
^ 池田編 1982, p. 100.
^ 竹熊編 1997, p. 23.
^ 「宮川さんヤマトで旅立ち」『日刊スポーツ』2006年3月25日 (InternetArchiveのキャッシュ)
^ “ ⇒謹んで、宮川泰先生のご冥福をお祈り申し上げます”. ささきいさおオフィシャルウェブサイト (2006年3月25日). 2021年5月5日閲覧。
^ 『歌い継がれる名曲案内 音楽教科書掲載作品10000』(日外アソシエーツ、2011年)12頁、726頁。ISBN 978-4816922916
^ “JR呉駅:電車接近メロディーに「宇宙戦艦ヤマト」主題歌”. 毎日jp (毎日新聞社). (2013年6月30日). ⇒オリジナルの2013年7月1日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20130701130417/mainichi.jp/select/news/20130701k0000m040019000c.html?inb=ra 2013年7月1日閲覧。 
^ “「宇宙戦艦ヤマト」 海上自衛隊 東京音楽隊 - YouTube”. www.youtube.com. 2020年11月9日閲覧。
^ “海上自衛創設70周年記念・呉市制120周年記念 海上自衛隊呉音楽隊 第53回定期演奏会 クリスマスコンサート” (PDF). 海上自衛隊呉音楽隊 (2022年12月10日). 2023年1月14日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:318 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef